Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7で「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。」というメッセージが表示される場合の対処方法

Q&A番号:19989 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 7で「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。」というメッセージが表示される場合の対処方法

ファイル名を変更する際に拡張子も変更してしまうと、ファイルが使用できなくなることがあります。メッセージが表示されたら、変更を中止し、ファイル名と拡張子の表示を確認してください。

対処方法

ファイル名を変更する際に拡張子も変更した場合、変更を確定しようとすると「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?」というメッセージが表示されます。

拡張子とは、ファイル名の末尾の「.」から始まる英数字のことで、パソコンがファイルの種類を判別する際に必要となります。
拡張子を変更すると、パソコンがファイルを正しく認識できなくなる場合があります。

拡張子が表示された状態
拡張子が表示された状態

このメッセージが表示された場合は「いいえ」をクリックし、ファイル名の変更を中断して、あらためて「.」より前のファイル名を変更してください。
「いいえ」をクリックし、ファイル名の変更を中断して、あらためて「.」より前の名前を変更してください

補足

拡張子を誤って変更しないために、あらかじめ拡張子を非表示にしておくことができます。
ファイル名の拡張子を非表示にする場合は、以下の情報を参照して、ファイル名の拡張子を非表示に設定してください。
Q&AWindows 7でファイルの拡張子を表示する方法

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS