Q&A検索 製品 LAVIE Word 2016でファイルを読み取り専用で開くようにメッセージを表示させる方法

Q&A番号:19997 / 更新日:2025/08/20

Q&A Word 2016でファイルを読み取り専用で開くようにメッセージを表示させる方法

「全般オプション」で読み取り専用を設定し、ファイルを読み取り専用で開くかの確認メッセージを表示することができます。

はじめに

Word 2016では、「読み取り専用」機能を設定すると、ファイルを開くときに読み取り専用として開くかを選択するメッセージ画面を表示させることができます。

メッセージ画面(一例)
メッセージ画面(一例)

  • 「はい」をクリックすると、読み取り専用ファイルとして開きます。文書の編集を行った場合、別のファイル名で保存します。
  • 「いいえ」をクリックすると、通常ファイルとして開きます。文書の編集を行った場合、上書き保存ができます。

※ Officeのアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

操作手順

Word 2016でファイルを読み取り専用で開くようにメッセージを表示させるには、以下の操作手順を行ってください。

  1. ファイルを作成し、リボンから「ファイル」タブをクリックします。
    ファイルを作成し、リボンから「ファイル」タブをクリックします

  2. 「名前を付けて保存」をクリックし、ファイルを保存する場所をクリックして、「その他のオプション」をクリックします。
    ここでは例として、「このPC」を保存場所としてクリックし、「その他のオプション」をクリックします。
    「名前を付けて保存」をクリックし、ファイルを保存する場所をクリックして、「その他のオプション」をクリックします

  3. 「名前を付けて保存」が表示されます。
    画面右下の「ツール」をクリックし、表示された一覧から「全般オプション」をクリックします。
    画面右下の「ツール」をクリックし、表示された一覧から「全般オプション」をクリックします

  4. 「全般オプション」が表示されます。
    「読み取り専用を推奨」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。
    「読み取り専用を推奨」にチェックを入れ、「OK」をクリックします

  5. 「名前を付けて保存」に戻ります。
    左の一覧から保存先をクリックし、ファイル名を入力して、「保存」をクリックします。
    ここでは例として、「ドキュメント」を保存先としてクリックし、ファイル名に「文書1」と入力して保存します。
    左の一覧から保存先をクリックし、ファイル名を入力して、「保存」をクリックします

以上で操作完了です。

保存したファイルを開く際に、メッセージ画面が表示されることを確認してください。
「作成者は、変更する必要がなければ、読み取り専用で開くように指定しています。読み取り専用で開きますか?」メッセージ画面

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS