Q&A検索 製品 LAVIE Office Premiumで最新のOfficeにアップグレードする方法

Q&A番号:20308 / 更新日:2025/08/20

Q&A Office Premiumで最新のOfficeにアップグレードする方法

Office Premiumがプリインストールされている場合は、インターネットに接続して、最新のバージョンにアップグレードできます。

はじめに

Office Premiumとは、常に最新バージョンのOfficeを使用できるOffice製品です。
パソコンにOffice Premiumがプリインストールされている場合は、インターネットに接続して、最新バージョンのOfficeにアップグレードすることができます。

ここでは、Office 2013からOffice 2016にアップグレードする方法を案内します。
Office 2016にアップグレードする場合、Office製品を起動したときに表示される「Office 2016にアップグレードできます」画面からアップグレードする方法と、Microsoft社のWebページ「Office.com」からアップグレードする方法があります。

WordやExcelなどのOffice 2013製品を起動しても「Office 2016にアップグレードできます」画面が表示されない場合は、Microsoft社のWebページからアップグレードすることをおすすめします。

操作手順

Office Premiumで最新のOfficeにアップグレードするには、以下の操作手順を行ってください。

1. Office製品を起動後に表示される画面からアップグレードする

Office製品を起動後に表示される画面からアップグレードするには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 任意のOffice 2013製品を起動し、「Office 2016にアップグレードできます」画面が表示されたら「アップグレード」をクリックします。
    任意のOffice 2013製品を起動し、「Office 2016にアップグレードできます」画面が表示されたら「アップグレード」をクリックします

    補足

    「Office 2016にアップグレードできます」画面が表示されない場合は、「2. Microsoft社のWebページからアップグレードする」の方法で最新のOfficeにアップグレードします。

  2. 「更新プログラムの確認中」が表示されたら、しばらく待ちます。
    「更新プログラムの確認中」が表示されたら、しばらく待ちます

    補足

    「ユーザーアカウント制御」が表示されたら、「はい」をクリックします。
    「ユーザーアカウント制御」が表示されたら、「はい」をクリックします

  3. 「Officeをダウンロードする間、オンラインのままお待ちください」画面が表示されたら、完了するまでしばらく待ちます。
    「Officeをダウンロードする間、オンラインのままお待ちください」画面が表示されたら、完了するまでしばらく待ちます

    補足

    「続行する前に作業内容を保存」が表示されたら、「続行」をクリックします。
    ※ 編集中のファイルがある場合は、保存して終了します。
    「続行する前に作業内容を保存」が表示されたら、「続行」をクリックします

  4. 「すべて完了です。Officeはインストールされました。」が表示されたら、「閉じる」をクリックします。
    「すべて完了です。Officeはインストールされました。」が表示されたら、「閉じる」をクリックします

以上で操作完了です。

最新のOfficeにアップグレードされたことを確認してください。

補足

アップグレード後にOffice製品を起動すると、「Officeはまもなく準備ができます」画面が表示されます。
使用許諾契約書を確認し、「同意して(Office製品名)を開始する」をクリックしてください。
「Officeはまもなく準備ができます」画面が表示されたら、使用許諾契約書を確認し、「同意して(Office製品名)を開始する」をクリックしてください

2. Microsoft社のWebページからアップグレードする

Microsoft社のWebページからアップグレードするには、以下の操作手順を行ってください。

  1. Office Premiumがインストールされているパソコンで下記リンクをクリックし、Microsoft社のホームページを開きます。
    外部サイトMicrosoft社 - 個人用Officeアカウント

  2. Microsoftアカウントのサインイン画面が表示されます。
    ご使用のMicrosoftアカウントを入力し、「次へ」をクリックします。
    ご使用のMicrosoftアカウントを入力し、「次へ」をクリックします

    補足

    パソコンにMicrosoftアカウントでサインインしている場合は、上記の画面は表示されず、自動的にサインインされます。
    サインイン画面が表示されず「個人用Officeアカウント」ページが表示された場合は、手順4に進みます。

  3. Microsoftアカウントのパスワードを入力し、「サインイン」をクリックします。
    Microsoftアカウントのパスワードを入力し、「サインイン」をクリックします

  4. 「個人用Officeアカウント」ページが表示されます。
    「Office Home and Business Premium」欄から「再インストール」をクリックします。
    「Office Home and Business Premium」欄から「再インストール」をクリックします

  5. 「あとわずかの手順で完了です」が表示され、ファイルのダウンロードが始まります。
    完了までしばらく待ちます。
    「あとわずかの手順で完了です」画面が表示され、ファイルのダウンロードが始まります

  6. 画面下部に「Setup…はダウンロードを終了しました。」が表示されたら、「実行」をクリックします。
    画面下部に「Setup…はダウンロードを終了しました。」が表示されたら、「実行」をクリックします

    補足

    「ユーザーアカウント制御」が表示されたら、「はい」をクリックします。
    「ユーザーアカウント制御」が表示されたら、「はい」をクリックします

  7. 「Officeをダウンロードする間、オンラインのままお待ちください」画面が表示されたら、完了するまでしばらく待ちます。
    「Officeをダウンロードする間、オンラインのままお待ちください」画面が表示されたら、完了するまでしばらく待ちます

  8. 「すべて完了です。Officeはインストールされました。」が表示されたら、「閉じる」をクリックします。
    「すべて完了です。Officeはインストールされました。」が表示されたら、「閉じる」をクリックします

  9. 「あとわずかの手順で完了です」画面の「閉じる」をクリックし、ブラウザーを終了します。
    「あとわずかの手順で完了です」画面の「閉じる」をクリックし、ブラウザーを終了します

以上で操作完了です。

最新のOfficeにアップグレードされたことを確認してください。

補足

アップグレード後にOffice製品を起動すると、「Officeはまもなく準備ができます」画面が表示されます。
使用許諾契約書を確認し、「同意して(Office製品名)を開始する」をクリックしてください。
「Officeはまもなく準備ができます」画面が表示されたら、使用許諾契約書を確認し、「同意して(Office製品名)を開始する」をクリックしてください

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS