
Q&A番号:20436 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 8.1で付属のワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスが登録できない場合の対処方法ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスが登録できないトラブルの原因として、マウスの電池や電源状態、パソコン側の通信設定などが考えられます。
ここでは、ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスが登録できない場合の一般的な対処方法について案内します。
Windows 8.1でワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスが登録できない場合は、以下の対処方法を行ってください。
電池が正しく装着されていないと、ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを登録することができません。
電池を装着する際は、正しい向き(プラス、マイナス)で装着してください。
電池を装着する方法については、以下の情報を参照してください。
付属のワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスの電池を交換する方法
ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスの電源スイッチがOFFの状態になっている場合は、電源を入れてください。
ONの状態の場合はOFFにして、10秒後に再度電源を入れ正常に操作できるか確認してください。
キーボードの場合
マウスの場合
この項目は、ノートパソコンのみ対象です。
機内モードがオンの状態では、ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを登録できません。
この場合は機内モードをオフにして、正常に登録できるか確認してください。
機内モードの状態を確認する方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 8.1で機内モードを有効/無効に設定する方法
この項目は、ノートパソコンのみ対象です。
ワイヤレスデバイスの設定でオフになっていると、ワイヤレスマウスを登録できません。
ワイヤレスマウスがオンに設定されているかを確認してください。
ワイヤレスマウスの設定を確認する方法については、以下の情報を参照してください。
※ Windows 8.1では、ワイヤレスマウスとBluetooth対応ワイヤレスマウスがあります。ご使用のマウスの詳細は、パソコン付属のマニュアルで確認してください。
Windows 8.1でBluetoothマウスを有効/無効に設定する方法
Windows 8.1でワイヤレスマウスを有効/無効に設定する方法
ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスをパソコンに登録する手順が正しいかどうかを確認してください。
パソコンに登録する手順を確認するには、以下の情報を参照してください。
デスクトップパソコンの場合
Windows 8 / 8.1のデスクトップパソコンで付属のワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを登録する方法
ノートパソコンの場合
Windows 8 / 8.1のノートパソコンで付属のワイヤレスマウスを登録する方法
ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスのドライバーが破損していたり、バージョンが古かったりすると、パソコンに正常に登録できません。
ドライバーを再インストールすることで、現象が改善されるかどうかを確認してください。
ドライバーを再インストールする方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 8 / 8.1でドライバーを削除する方法
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください