
Q&A番号:21193 / 更新日:2025/08/20
Q&A Excel 2019でオートコンプリート機能をオフにする方法Excel 2019では、セルに連続して入力を行う際、新しいセルに入力済みの文字を数文字入力すると、以前入力した文字列の全体が表示されます。 これは、初期の状態でオートコンプリート機能が有効になっているためです。
同じデータを複数入力しない場合は、入力の妨げになることがあるため、この機能をオフにすることができます。
オートコンプリートの例
8行目と同じ文字列を9行目に入力したため、オートコンプリート機能が働いています。
Excel 2019でオートコンプリート機能をオフにするには、以下の操作手順を行ってください。
ファイルを開きます。
ここでは以下のようなファイルを用意します。
リボンから「ファイル」タブをクリックします。
「オプション」をクリックします。
「Excelのオプション」が表示されます。
「詳細設定」をクリックし、「編集オプション」欄から「オートコンプリートを使用する」のチェックを外し、「OK」をクリックします。
以上で操作完了です。
セルに文字列を入力しても、オートコンプリート機能が働かないことを確認してください。
オンの場合
オフの場合
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください