Q&A検索 製品 LAVIE メールソフトの「CC」や「BCC」について

Q&A番号:2150 / 更新日:2025/08/19

Q&A メールソフトの「CC」や「BCC」について

OutlookやWindows Liveメールなどのメールソフトでは、メールの目的や送信先に応じて、メールアドレスをCCやBCCに設定することができます。

説明

OutlookやWindows Liveメールなどのメールソフトでメールを送信する際、宛先のほかに「CC」と「BCC」にメールアドレスを設定できます。メールの目的や送信先に応じて、メールアドレスを設定する項目を使い分けることが可能です。

それぞれの項目の使用用途は、以下のとおりです。

  • 宛先
    メールを直接送信したい人のメールアドレスを指定します。

  • CC(カーボン・コピー)
    「宛先」で指定した人以外に、メールを参考までに見てほしい人のメールアドレスを指定します。

  • BCC(ブラインド・カーボン・コピー)
    「宛先」や「CC」で指定した人に対して、同時に誰に送信しているか知られたくない場合に指定します。

補足

宛先に「NEC太郎」、CCに「NEC次郎」、BCCに「NEC三郎」を指定した場合、「NEC太郎」と「NEC次郎」はお互いにメールが送信されていることがわかりますが、「NEC三郎」にメールが送信されていることはわかりません。
ただし、「NEC三郎」には、メールが「NEC太郎」と「NEC次郎」に送信されていることはわかります。
宛先指定(一例)Outlook Express 5の画面

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS