Q&A検索 製品 LAVIE Windows 10で「サインインしていません」というOneDriveのメッセージが表示される場合の対処方法

Q&A番号:22030 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 10で「サインインしていません」というOneDriveのメッセージが表示される場合の対処方法

OneDriveにサインインするか、無効またはアンインストールすることで、「サインインしていません」というメッセージが表示されなくなります。

はじめに

通知領域にあるOneDriveのアイコン上に、「サインインしていません」というメッセージが表示される場合があります。

「サインインしていません」と表示されている状態(一例)
「サインインしていません」と表示されている状態(一例)

OneDriveとはMicrosoft社が提供するオンラインストレージサービスで、ファイルやフォルダーをインターネット上に保存することができます。

  • OneDriveを使用する場合
    OneDriveにサインインすることで、メッセージが表示されなくなります。
    OneDriveを使用する方法については、以下の情報を参照してください。
    Q&AWindows 10でOneDriveを使用する方法

  • OneDriveを使用しない場合
    以下で案内する対処方法を行い、OneDriveを無効にするかアンインストールすることで、メッセージを表示しないようにできます。

※ Windows 10のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

対処方法

Windows 10で「サインインしていません」というOneDriveのメッセージが表示される場合は、以下の対処方法を行ってください。

以下の該当する項目を確認してください。

1. OneDriveを無効にする場合

Windows 10にサインインすると、OneDriveが自動的に起動して「サインインしていません」というメッセージが表されます。
OneDriveを自動で起動しないように設定することで、メッセージを表示しないようにできます。

OneDriveを自動で起動しないように設定するには、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 10で自動的に起動されるソフトを停止する方法

2. OneDriveをアンインストールする場合

OneDriveをアンインストールすることで、「サインインしていません」というメッセージを表示しないようにできます。

Windows 10では、初期状態でOneDriveがインストールされています。
OneDriveをアンインストールするには、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 10でOneDriveをアンインストールする方法

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS