
Q&A番号:22039 / 更新日:2025/08/20
Q&A Word 2019で表中の文字位置を調整する方法Wordで表に入力した文字の位置は、手動で空白を入れなくても、左右や中央に揃えることができます。
表の行や列ごとに文字の位置を調整して、表の見栄えを整えることができます。
変更前 | 変更後(一例) |
---|---|
※ Officeのアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Word 2019で表中の文字位置を調整するには、以下の操作手順を行ってください。
文書内に任意の表を作成します。
文字位置を調整したい文字列をドラッグして選択します。
ここでは例として、表の1行目の文字列をすべて選択します。
リボンから「ホーム」タブをクリックし、「段落」グループの「左揃え」、「中央揃え」または「右揃え」をクリックします。
ここでは例として、「中央揃え」をクリックします。
補足
それぞれの配置方法の違いは、以下のとおりです。
ほかに文字位置を調整したい文字列がある場合は、手順2~3の方法で配置を変更します。
以上で操作完了です。
表中の文字位置が変更されたことを確認してください。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください