Q&A検索 製品 LAVIE Outlook 2016で関連するメールをまとめて表示(スレッド表示)する方法

Q&A番号:22108 / 更新日:2025/08/20

Q&A Outlook 2016で関連するメールをまとめて表示(スレッド表示)する方法

「スレッドとして表示」機能を有効にすると、メッセージがスレッド別に整理され、関連したメールのまとまりで表示されます。

はじめに

スレッドとは、同じ件名で送受信された「一連のメールのまとまり」のことです。
Outlookでは、スレッド表示機能を有効にすると、同じ件名でやりとりしたメールがスレッドとしてまとめて表示されます。
スレッド表示にすると、以前やりとりしたメールを探しやすくなります。
※ 初期の状態では、受信日時順で新しいメールが上部に表示されます。

受信日時順(初期設定時)
受信日時順(初期設定時)

スレッド表示(一例)
スレッド表示(一例)

スレッド表示は、受信トレイなど指定したフォルダーのみに行うか、送信済みアイテムなどすべてのフォルダーに対して行うかを選択できます。また、受信メールと送信メールをまとめて、フォルダー上でスレッド表示することもできます。

※ Officeのアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

操作手順

Outlook 2016で関連するメールをまとめて表示(スレッド表示)するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 画面左側の一覧から、スレッド表示するフォルダーを選択します。
    ※ すべてのフォルダーでスレッド表示する場合は、初期状態で選択される受信トレイのまま以下の操作を行います。
    リボンから「表示」タブをクリックし、「メッセージ」グループの「スレッドとして表示」にチェックを入れます。
    リボンから「表示」タブをクリックし、「メッセージ」グループの「スレッドとして表示」にチェックを入れます

    補足

    「スレッドとして表示」がグレーアウトしてクリックできない場合は、リボンから「表示」タブをクリックし、「並べ替え」グループから「日付」を選択します。
    「スレッドとして表示」がグレーアウトしてクリックできない場合は、リボンから「表示」タブをクリックし、「並べ替え」グループから「日付」を選択します

  2. 「メッセージをスレッド別に整理して表示する」というメッセージが表示されたら、スレッド表示するフォルダーに応じて、以下のいずれかをクリックします。

    • 「すべてのメールボックス」:受信トレイや送信済みアイテムなど、すべてのフォルダーが対象です。
    • 「このフォルダー」:手順1で選択したフォルダーのみスレッド表示されます。

    「メッセージをスレッド別に整理して表示する」というメッセージが表示されたら、スレッド表示するフォルダーを選択します

以上で操作完了です。

関連したメールがスレッド別にまとめて表示されたことを確認してください。
関連するメールを受信または送信すると、スレッド内に表示されます。
関連したメールがスレッド別にまとめて表示されたことを確認してください

アイコン」をクリックすると、スレッド表示でまとめられたメールの一覧を確認できます。
アイコンをクリックすると、スレッド表示でまとめられたメールの一覧を確認できます

スレッドの表示形式を変更する場合は、以下の情報を参照してください。
Q&AOutlook 2016でスレッドの表示形式を変更する方法

補足

スレッド表示をやめる場合は、以下の操作手順を行ってください。

  1. 画面左側の一覧から、スレッド表示をやめるフォルダーを選択します。
    ※ 全体をスレッド表示しない場合は、初期の状態で選択される受信トレイのまま以下の操作を行います。
    リボンから「表示」タブをクリックし、「メッセージ」グループの「スレッドとして表示」のチェックを外します。
    リボンから「表示」タブをクリックし、「メッセージ」グループの「スレッドとして表示」のチェックを外します

  2. 「メッセージをスレッド別に整理して表示しない」というメッセージが表示されたら、スレッド表示しないフォルダーに応じて、以下のいずれかをクリックします。

    • 「すべてのメールボックス」:受信トレイや送信済みアイテムなど、すべてのフォルダーでスレッド表示が無効になります。
    • 「このフォルダー」:手順1で選択したフォルダーのみスレッド表示が無効になります。

    「メッセージをスレッド別に整理して表示しない」というメッセージが表示されたら、スレッド表示しないフォルダーを選択します

以上で操作完了です。

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS