Q&A検索 製品 LAVIE Android LAVIE Tab E LAVIE Tab(Android)でバッテリを長持ちさせるための使用方法

Q&A番号:22386 / 更新日:2025/08/20

Q&A LAVIE Tab(Android)でバッテリを長持ちさせるための使用方法

バッテリの充電状態や使用環境に注意することで、バッテリの劣化を防いで、タブレットを安全に使用できます。

説明

LAVIE Tab(Android)でバッテリを長持ちさせるための使用方法について、詳しくは以下の情報を参照してください。

1. リチウムポリマーバッテリについて

LAVIE Tab(Android)にはリチウムポリマーバッテリが使用されています。

リチウムポリマーバッテリは、小型で高出力かつ形状にも自由が利くため幅広い製品に使用されるようになりましたが、製品の使い方や保管環境によって、劣化が早まって駆動時間が短くなったり、内部にガスが発生してバッテリが膨張したりする場合があります。

2. タブレット使用時の注意点

充電状態

リチウムポリマーバッテリは、フル充電(残量が100%付近)の状態で保管すると劣化が早まります。
タブレットを充電しながら長時間使用した場合もフル充電の状態が続いてしまうので、注意してください。
また、バッテリ上限の電圧を超えて充電(過充電)してしまうと膨張の原因になる可能性があります。

放電状態

タブレットの電源を切っている状態でも、バッテリから電力をわずかに消費しています。
また、バッテリも自己放電により電力を消費するため、長期間保管すると極端な電圧低下状態(過放電)になり、劣化してしまいます。
バッテリ切れや残量がほとんどない状態で、長期間保管しないように注意してください。

使用・保管環境

リチウムポリマーバッテリは、高温や低温、高湿度の環境で使用または保管すると劣化が早まります。
特に直射日光が当たる場所や熱のこもる自動車内、寒気にさらされる場所、暖房機器や加湿器などのそばにタブレットを放置しないでください。

3. バッテリを長持ちさせる設定

Android 9.0には、バッテリ劣化の原因となるフル充電や過放電状態を防ぐためのバッテリ保護モードが用意されています。
バッテリ保護モードを設定するには、以下の情報を参照してください。
Q&ALAVIE Tab E(Android 9.0)でバッテリ保護モードを設定する方法

補足

電池がすぐに切れてしまうなど、バッテリの駆動時間を改善したい場合は、以下の情報を参照してください。
Q&ALAVIE Tab(Android)で電池の減りが早い場合の対処方法

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS