Q&A検索 製品 LAVIE Windows 10のペイントで写真からアイコンを作成する方法

Q&A番号:22835 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 10のペイントで写真からアイコンを作成する方法

ペイントで写真や画像を編集し、オリジナルアイコンを作成できます。作成したアイコンは、任意のファイルやフォルダーのアイコンに設定することができます。

はじめに

Windows 10では、ファイルやフォルダーなどのアイコンを、好みのアイコンに変更できます。
Windows 10にはあらかじめ複数のアイコンが用意されていますが、ペイントを使用してオリジナルアイコンを作成し、任意のファイルやフォルダーに設定することができます。

フォルダーのアイコンを変更した一例

変更前 変更後
変更前 変更後
  • ペイントでアイコン画像を保存する際は、「.ico」形式で保存する必要があります。
  • 一部のアイコンについては、初期状態のアイコンから変更できないことがあります。

※ Windows 10のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 11のペイントで写真からアイコンを作成する方法

操作手順

Windows 10のペイントで写真からアイコンを作成するには、以下の操作手順を行ってください。

1. ペイントでアイコンを作成する方法

ペイントでアイコンを作成するには、以下の操作手順を行ってください。
ここでは例として、画像からアイコンを作成する方法を案内していますが、写真でも同様の操作ができます。

  1. 任意の画像を右クリックし、表示された一覧から「プログラムから開く」にマウスポインターを合わせ、「ペイント」をクリックします。
    ここでは例として、「sample(2)」を選択します。
    任意の画像を右クリックし、表示された一覧から「プログラムから開く」にマウスポインターを合わせ、「ペイント」をクリックします

  2. ペイントが起動します。
    「イメージ」グループから「選択」をクリックし、作成するアイコンの範囲を選択して、「クリップボード」グループの「コピー」をクリックします。
    ここでは例として、鳥を範囲選択してコピーします。
    「イメージ」グループから「選択」をクリックし、作成するアイコンの範囲を選択して、「クリップボード」グループの「コピー」をクリックします

  3. リボンから「ファイル」をクリックし、表示された一覧から「新規」をクリックします。
    リボンから「ファイル」をクリックし、表示された一覧から「新規」をクリックします

  4. 新規のペイントが起動します。
    「クリップボード」グループの「貼り付け」をクリックします。
    新規のペイントが起動したら、「クリップボード」グループの「貼り付け」をクリックします

    補足

    画像のまわりに余白がある場合は、右下に表示されている「☐」をクリックして、画像の大きさの位置まで「☐」をドラッグします。
    画像のまわりに余白がある場合は、右下に表示されている「☐」をクリックして、画像の大きさの位置まで「☐」をドラッグします

  5. リボンから「ファイル」をクリックし、表示された一覧から「名前を付けて保存」にマウスポインターを合わせて、「BMP画像」をクリックします。
    リボンから「ファイル」をクリックし、表示された一覧から「名前を付けて保存」にマウスポインターを合わせて、「BMP画像」をクリックします

  6. ファイルの保存場所を指定して、「ファイル名」ボックスに任意の名前を入力し、ファイル名の後に「.ico」を入力します。
    「ファイルの種類」ボックスが「24ビット ビットマップ」と表示されていることを確認して「保存」をクリックします。
    ここでは例として、「sample」フォルダーに「syasin.ico」という名前で保存します。
    ファイルの保存場所を指定して、「ファイル名」ボックスに任意の名前を入力し、ファイル名の後に「.ico」を入力したら、「ファイルの種類」ボックスが「24ビット ビットマップ」と表示されていることを確認して「保存」をクリックします

以上で操作完了です。

ファイルやフォルダーのアイコンを作成したアイコン画像に変更するには、「2. アイコンを変更する方法」の操作を行います。

2. アイコンを変更する方法

アイコンを変更するには、以下の操作手順を行ってください。
ここでは例として、フォルダーのアイコンを「1. ペイントでアイコンを作成する方法」で作成したアイコンに変更します。

  1. アイコンを変更したいフォルダーを右クリックし、表示された一覧から「プロパティ」をクリックします。
    ここでは例として、「写真集」フォルダーを右クリックします。
    アイコンを変更したいフォルダーを右クリックし、表示された一覧から「プロパティ」をクリックします

  2. 「(フォルダー名)のプロパティ」が表示されます。
    「カスタマイズ」タブをクリックし、「フォルダーアイコン」欄から「アイコンの変更」をクリックします。
    「カスタマイズ」タブをクリックし、「フォルダーアイコン」欄から「アイコンの変更」をクリックします

  3. 「(フォルダー名)フォルダーのアイコンの変更」が表示されたら、「参照」をクリックします。
    「(フォルダー名)フォルダーのアイコンの変更」が表示されたら、「参照」をクリックします

  4. 変更したいアイコンファイル(「.ico」形式)を選択し、「開く」をクリックします。
    ここでは例として、「sample」フォルダーの「syasin.ico」ファイルを開きます。
    変更したいアイコンファイル(「.ico」形式)を選択し、「開く」をクリックします

  5. 「下の一覧からアイコンを選択」欄に手順4で選択したアイコンが表示されたことを確認し、「OK」をクリックします。
    「下の一覧からアイコンを選択」欄に手順4で選択したアイコンが表示されたことを確認し、「OK」をクリックします

  6. 「(フォルダー名)のプロパティ」画面に戻ったら、「OK」をクリックします。
    「(フォルダー名)のプロパティ」画面に戻ったら、「OK」をクリックします

以上で操作完了です。

フォルダーのアイコンが変更されたことを確認してください。
フォルダーのアイコンが変更されたことを確認してください

補足

変更したアイコンを元のアイコンに戻す場合は、手順3で「既定値に戻す」をクリックします。
変更したアイコンを元のアイコンに戻す場合は、手順3で「既定値に戻す」をクリックします

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS