Q&A検索 製品 LAVIE Windows 11で画面の解像度を変更する方法

Q&A番号:23018 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 11で画面の解像度を変更する方法

ディスプレイ設定から画面の解像度を変更し、テキストや画像などの大きさや鮮明さを変更することができます。

はじめに

画面の解像度とは、画面に表示されるテキストと画像の鮮明さ(密度)を表したものです。
Windows 11では、ディスプレイ設定を通して、テキストやアイコンなどのディスプレイ全体の表示を変更することができます。

パソコンの種類によって、設定できる解像度は異なります。
また、パソコンによって推奨される解像度以外を使用すると、画面のサイズが合わず、表示がぼやける場合があります。

  • 解像度が高い場合
    アイコンなどが小さく表示されますが、画面を広く使用でき、表示が鮮明になります。
    解像度1920×1200の場合(一例)
    解像度1920×1200の場合(一例)

  • 解像度が低い場合
    画面上に表示される情報量は少なくなりますが、アイコンなどが大きく表示されます。
    ただし、解像度が極端に低い場合は、表示が粗くなる場合があります。
    解像度1280×800の場合(一例)
    解像度1280×800の場合(一例)

※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 10で画面の解像度を変更する方法

操作手順

Windows 11で画面の解像度を変更するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックします。
    「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックします

  2. 「設定」が表示されます。
    画面左側から「システム」をクリックし、表示された一覧から「ディスプレイ」をクリックします。
    画面左側から「システム」をクリックし、表示された一覧から「ディスプレイ」をクリックします

  3. 「ディスプレイ」が表示されます。
    「拡大縮小とレイアウト」欄の「ディスプレイの解像度」ボックスをクリックします。
    「拡大縮小とレイアウト」欄の「ディスプレイの解像度」ボックスをクリックします

  4. 表示された一覧から、任意の解像度をクリックします。
    表示された一覧から、任意の解像度をクリックします

  5. 解像度の変更が反映され、「ディスプレイの設定を維持しますか?」というメッセージが表示されます。
    「変更の維持」をクリックして、解像度の変更を確定します。
    「変更の維持」をクリックして、解像度の変更を確定します
    ※ 操作を行わずに15秒経過するか、「元に戻す」をクリックすると、変更が取り消され、元の解像度に戻ります。

以上で操作完了です。

画面の解像度が変更されたことを確認してください。

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS