
Q&A番号:23245 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 11で視覚効果の設定を変更する方法視覚効果の設定を変更すると、アイコンやウィンドウなどの画面表示のデザインやアニメーション表示の有無などについて、好みの設定にすることができます。
視覚効果を無効にした場合は画面表示のデザインが簡素になるため、パソコンの負荷が軽減され、動作を速くさせることができます。
画面表示デザインの設定の例
視覚効果の設定では、デザインとパフォーマンスのどちらを優先するか選択できます。
ここでは例として、デザイン優先の設定から、パフォーマンス優先の設定に変更します。
視覚効果の設定(一例)
デザイン優先の場合 | パフォーマンス優先の場合 |
---|---|
変更した視覚効果の設定は、元に戻すことが可能です。
※ 壁紙など、一部の設定は変更前の状態に戻らない場合があります。
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Windows 11で視覚効果の設定を変更するには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックします。
「設定」が表示されます。
画面左側から「システム」をクリックし、表示された一覧から「バージョン情報」をクリックします。
「バージョン情報」が表示されます。
「関連リンク」欄の「システムの詳細設定」をクリックします。
「システムのプロパティ」が表示されます。
「詳細設定」タブが選択されていることを確認し、「パフォーマンス」欄の「設定」をクリックします。
「パフォーマンスオプション」が表示されます。
「視覚効果」タブが選択されていることを確認し、任意の視覚効果の設定をクリックして、「OK」をクリックします。
ここでは例として、「パフォーマンスを優先する」をクリックします。
補足
視覚効果の各項目の内容は、以下のとおりです。
※ 初期状態では、「コンピューターに応じて最適なものを自動的に選択する」が選択されています。
コンピューターに応じて最適なものを自動的に選択する
使用しているパソコンの環境に応じて、最適な視覚効果が自動的に選択されます。
デザインを優先する
すべての視覚効果が選択されます。
パフォーマンスを優先する
すべての視覚効果が非選択になります。
カスタム
「カスタム」欄から任意の視覚効果を選択します。
「OK」をクリックし、画面を閉じます。
以上で操作完了です。
設定した内容で視覚効果が変更されたことを確認してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください