
Q&A検索 製品 LAVIE Android LAVIE Tab T LAVIE Tab T10d(Android 12)で初期設定を行う方法
Q&A番号:24173 / 更新日:2025/08/20
Q&A LAVIE Tab T10d(Android 12)で初期設定を行う方法製品購入後、初めてタブレットを使用するには、使用言語やネットワーク接続、アカウント登録などの設定を最初に行う必要があります。
また、タブレットの不具合などで設定を初期状態に戻した場合も、再度初期設定が必要となります。
製品購入時の状態では、タブレットは充電されていません。
別売のACアダプターを接続し、タブレットが充電されている状態で、初期設定を行ってください。
一定時間操作せずに画面が自動的に暗くなった場合は、タブレットの電源スイッチを押してください。
操作中に設定をやり直したい場合は、画面左下にある「」をタップすると、前の設定画面に戻ることができます。
LAVIE Tab T10d(Android 12)で初期設定を行うには、以下の操作手順を行ってください。
電源スイッチを長押しして、画面にNECのロゴが表示されたら電源スイッチから指を離します。
「ようこそ」が表示されます。
「開始」をタップします。
※ 日本語以外の言語を表示したい場合は、「日本語(日本)」をタップして、表示された一覧から任意の言語をタップします
「次へ」をタップします。
「Wi-Fiに接続」が表示されます。
周囲のワイヤレスネットワークが自動で検出されるので、接続したいネットワークをタップします。
※ アプリをダウンロードしてタブレットをお楽しみいただくには、初期設定時にネットワーク接続が必要です。
補足
目的のワイヤレスネットワークが表示されていない場合は、「すべてのWi-Fiネットワークを表示」をタップして、表示された一覧から目的のネットワークをタップします。
それでも目的のワイヤレスネットワークが表示されない場合は、「新しいネットワークを追加」をタップして、手動でネットワークを追加してください。
接続画面が表示されたら、パスワードを入力し、「接続」をタップします。
「アプリとデータのコピー」が表示されます。
別の端末からデータをコピーする場合は「次へ」、コピーしない場合は「コピーしない」をタップします。
ここでは例として、「コピーしない」をタップします。
「このデバイスはどなたが使用しますか?」が表示されます。
該当する選択肢をタップします。
「ログイン」が表示されます。
すでにGoogleアカウントをお持ちの場合はメールアドレスを入力し、お持ちでない場合は新規作成するか「スキップ」します。
ここでは例として、「アカウントを作成」をタップし、「個人で使用」をタップします。
補足
すでにGoogleアカウントをお持ちの場合はメールアドレスまたは電話番号を入力し、「次へ」をタップして、手順18に進みます。
「Googleアカウントを作成」が表示されます。
「姓」と「名」をそれぞれのボックスに入力し、「次へ」をタップします。
「基本情報」が表示されます。
生年月日と性別をそれぞれのボックスに入力して、「次へ」をタップします。
「Gmailアドレスの選択」が表示されます。
任意の項目を選択し、「次へ」をタップします。
ここでは例として、「自分でGmailアドレスを作成」を選択し、「ユーザー名」ボックスに設定したいGmailアドレスを入力します。
「安全なパスワードの作成」が表示されます。
任意のパスワードを「パスワード」ボックスに入力し、「次へ」をタップします。
※ 「パスワードを表示する」にチェックを入れると、入力中のパスワードを確認できます。
「電話番号を追加しますか?」が表示されます。
※ 電話番号を追加する場合は、番号を入力し、画面を上にスワイプします。
ここでは例として、番号を入力せずに画面を上にスワイプします。
「スキップ」または「はい、追加します」をタップします。
※ 手順13で電話番号を入力した場合は、「はい、追加します」をタップし、次の画面で電話に届いたセキュリティコードを入力します。
ここでは例として、「スキップ」をタップします。
※ 電話番号を追加しておくと、パスワードの再設定を行う際に利用でき、パスワードを忘れて再設定する場合、登録した電話番号にGoogleから確認のテキストメッセージが送信されます。
「アカウント情報の確認」が表示されます。
設定したアカウント情報に間違いがないことを確認し、「次へ」をタップします。
「プライバシーと利用規約」が表示されたら、画面を下から上にスワイプします。
「同意する」をタップします。
「Googleサービス」が表示されます。
各項目の内容を確認し、「もっと見る」をタップします。
※ 不要または許可しない項目のスイッチはタップしてオフ(グレー)にします。
「同意する」をタップします。
「タブレットの保護」が表示します。
任意の解除方法をタップします。
ここでは例として、「スキップ」をタップします。
!注意
ロック解除用のパスワードなどを設定する場合は、忘れないように注意してください。忘れてしまった場合、操作・設定では画面ロックを解除することができなくなります。
「画面ロックをスキップしますか?」が表示されたら、「スキップ」をタップします。
「セットアップを続けますか?」が表示されたら、「続行」をタップします。
「「Hey Google」でアシスタントにアクセス」が表示されたら、「スキップ」または「同意する」をタップします。
ここでは例として、「スキップ」をタップします。
「デバイスのロックを解除しないでアシスタントにアクセス」が表示されたら、「同意する」をタップします。
「GooglePayで簡単支払い」が表示されたら、「スキップ」または「カード追加」をタップします。
ここでは例として、「スキップ」をタップします。
「YouTube Music・・・」が表示されたら、「次へ」をタップします。
「さらに設定を続けますか?」が表示されたら、任意項目をタップします。
ここでは例として、「いいえ」をタップします。
「他に何かありますか?」が表示されたら、「デバイスのセットアップを完了する」をタップします。
以上で操作完了です。
ホーム画面が問題なく表示されたことを確認してください。
PC-T1055ETS
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください