
Q&A番号:24198 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 11のペイントでほかの画像を挿入する方法ペイントでは、開いた画像に任意の画像を挿入することができます。
挿入した画像は、サイズを調整したり、任意の場所に移動したりすることができます。
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Windows 11のペイントでほかの画像を挿入するには、以下の操作手順を行ってください。
ペイントを起動して、挿入先となる写真や画像のファイルを開きます。
画面上部の「ファイル」をクリックし、「キャンバスにインポート」をクリックしてから、「ファイルから」をクリックします。
「ファイルから貼り付け」が表示されます。
ファイルの一覧から、挿入したい画像ファイルをクリックし、「開く」をクリックします。
ここでは例として、画像のように設定します。
インポートした画像のまわりに表示されている「□」をドラッグして、好みの大きさの位置まで「□」をそれぞれドラッグします。
補足
インポートした画像以外の箇所をクリックすると、画像の選択が解除され、サイズ調整などができなくなります。その場合は、画面上部の「」(元に戻す)でインポート前の手順に戻し、操作をやり直してください。
サイズを調整したら、画像の上にマウスポインターを合わせ、マウスポインターの形が「」(十字型)に変わったら、クリックしながら任意の場所へ移動します。
以上で操作完了です。
開いた画像に、ほかの画像が挿入できたことを確認してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください