Q&A検索 製品 LAVIE Windows 11でアルファベットが大文字で入力される場合の対処方法

Q&A番号:24522 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 11でアルファベットが大文字で入力される場合の対処方法

アルファベットが常に大文字で入力される場合は、キーボード操作でCapsLockの設定を変更します。

はじめに

Windows 11では、CapsLockの設定によって、アルファベットが常に大文字で入力されることがあります。

CapsLockとは、アルファベットの小文字と大文字の入力を切り替える設定です。
初期状態ではアルファベットが小文字で入力されますが、CapsLockを有効に設定すると大文字で入力されます。

アルファベットを小文字で入力できるようにするには、キーボード操作でCapsLockの設定を無効に戻します。

※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 10でアルファベットが大文字で入力される場合の対処方法

対処方法

Windows 11でアルファベットが大文字で入力される場合は、キーボードの「Shift」キーを押しながら「CapsLock」キーを押して、CapsLockの設定を解除します。

「Shift」キーと「CapsLock」キーの配置(一例)
「Shift」キーと「CapsLock」キーの配置(一例)

CapsLockの状態は、キーボードの「CapsLock」または「アイコン」にあるランプの状態で確認することができます。
ランプが点灯しているとCapsLockがオンの状態で、アルファベットが大文字で入力されます。

キーボードに「CapsLock」または「アイコン」にランプがない機種の場合は、言語バーから「CAPS」の表示を確認します。

  • CapsLockがオンの状態
    CapsLockがオンの状態

  • CapsLockがオフの状態
    CapsLockがオフの状態

※ ここでは、言語バーをデスクトップに表示している画面で案内しています。

※ Windows 11の初期状態では、言語バーは表示されません。
言語バーを表示する方法については、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 11で言語バーを表示する方法

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS