Q&A検索 製品 LAVIE Excel 2021で作成したファイルをテキスト形式で保存する方法

Q&A番号:24561 / 更新日:2025/08/20

Q&A Excel 2021で作成したファイルをテキスト形式で保存する方法

タブ区切りやコンマ区切りなどのテキスト形式で保存すると、Excel以外のアプリで編集できるようになります。

はじめに

Excel 2021で作成した内容をテキスト形式のファイルで保存すると、Excel以外のアプリで編集できるようになります。

  • テキスト形式の保存では、入力されている文字だけが保存されます。色や罫線などの書式情報は保存されません。
  • シート単位で保存されます。ブック全体や複数シートをまとめてテキスト形式で保存することはできません。

主なテキスト形式として、タブ区切りのテキストファイルと、コンマ区切りのCSVファイルがあります。
それぞれの違いは、以下のとおりです。

  • テキスト(タブ区切り)
    セルとセルの間がタブ(空白)で区切られたテキストファイルです。拡張子は「.txt」で保存されます。

  • CSV(コンマ区切り)
    セルとセルの間がコンマ(「,」記号)で区切られたテキストファイルです。拡張子は「.csv」で保存されます。

※ Officeのアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

※ Office製品の詳細については、Microsoft社に確認してください。
外部サイトMicrosoft Office ヘルプとトレーニング

※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

操作手順

Excel 2021で作成したファイルをテキスト形式で保存するには、以下の操作手順を行ってください。

1. 「コピーを保存」からテキスト形式で保存する方法

「コピーを保存」からテキスト形式で保存するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. テキスト形式で保存したいシートをクリックし、リボンから「ファイル」タブをクリックします。
    ここでは例として、「2023年度」シートをクリックします。
    テキスト形式で保存したいシートをクリックし、リボンから「ファイル」タブをクリックします

  2. 「コピーを保存」をクリックし、ファイルを保存する場所を指定します。
    ここでは例として、「OneDrive」内の「デスクトップ」に保存します。
    「コピーを保存」をクリックし、ファイルを保存する場所を指定します
    ※自動保存はオフの場合、「名前を付けて保存」をクリックしてください。

  3. 「ファイル名」ボックスに任意のファイル名を入力します。
    「ファイル名」ボックスに任意のファイル名を入力します

  4. 「ファイルの種類」ボックスから任意のテキスト形式をクリックして、「保存」をクリックします。
    ここでは例として、「テキスト(タブ区切り)」形式で保存します。
    「ファイルの種類」ボックスから任意のテキスト形式をクリックして、「保存」をクリックします

  5. 「変更を行うと、自動保存によって変更内容が保存されます。…」というメッセージが表示されたら、「OK」をクリックします。
    「変更を行うと、自動保存によって変更内容が保存されます。…」というメッセージが表示されたら、「OK」をクリックします

以上で操作完了です。

ファイルがテキスト形式で保存されたことを確認してください。
ファイルがテキスト形式で保存されたことを確認してください

2. 「エクスポート」からテキスト形式で保存する方法

「エクスポート」からテキスト形式で保存するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. テキスト形式で保存したいシートをクリックし、リボンから「ファイル」タブをクリックします。
    ここでは例として、「2023年度」シートをクリックします。
    テキスト形式で保存したいシートをクリックし、リボンから「ファイル」タブをクリックします

  2. 「エクスポート」→「ファイルの種類の変更」→「テキスト(タブ区切り)」→「名前を付けて保存」の順にクリックします。
    「エクスポート」→「ファイルの種類の変更」→「テキスト(タブ区切り)」→「名前を付けて保存」の順にクリックします

  3. ファイルを保存するフォルダーを表示し、「ファイル名」ボックスに任意の名前を入力し、「ファイルの種類」ボックスから任意のテキスト形式をクリックして、「保存」をクリックします。
    ここでは例として、「テキスト(タブ区切り)」形式で保存します。
    ファイルを保存するフォルダーを表示し、「ファイル名」ボックスに任意の名前を入力し、「ファイルの種類」ボックスから任意のテキスト形式をクリックして、「保存」をクリックします

  4. 「変更を行うと、自動保存によって変更内容が保存されます。…」というメッセージが表示されたら、「OK」をクリックします。
    「変更を行うと、自動保存によって変更内容が保存されます。…」というメッセージが表示されたら、「OK」をクリックします

以上で操作完了です。

ファイルがテキスト形式で保存されたことを確認してください。
ファイルがテキスト形式で保存されたことを確認してください

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS