Q&A検索 製品 LAVIE Windows 11で「WindowsによってPCが保護されました」が表示される場合の対処方法

Q&A番号:24823 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 11で「WindowsによってPCが保護されました」が表示される場合の対処方法

安全なアプリやファイルでも、発行元が不明な場合や、ダウンロードされた実績が少ない場合に、「WindowsによってPCが保護されました」と表示されることがあります。

はじめに

ダウンロードしたアプリやファイルを使用する際などに、「WindowsによってPCが保護されました」と表示されることがあります。
これは、パソコンに危害を及ぼす可能性がある場合に、パソコンを保護するために表示される画面です。
安全なアプリやファイルでも、発行元が不明な場合や、ダウンロードされた実績が少ない場合に表示されることがあります。

※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 10で「WindowsによってPCが保護されました」が表示される場合の対処方法

対処方法

Windows 11で「WindowsによってPCが保護されました」が表示される場合は、以下の対処方法を行ってください。

  1. 「WindowsによってPCが保護されました」が表示されたら、「詳細情報」をクリックします。
    「WindowsによってPCが保護されました」が表示されたら、「詳細情報」をクリックします

  2. アプリやファイルの安全性が確認できる場合は、「実行」をクリックします。
    アプリやファイルの安全性が確認できる場合は、「実行」をクリックします

    補足

    「実行」が表示されない場合は「実行しない」をクリックしてウィンドウを閉じ、Windows Defender SmartScreenの設定を変更する必要があります。
    「実行」が表示されない場合は「実行しない」をクリックしてウィンドウを閉じ、Windows Defender SmartScreenの設定を変更する必要があります

    以下の情報を参照し、Windows Defender SmartScreenの設定を変更してください。
    Q&AWindows 11でWindows Defender SmartScreenの設定を変更する方法

以上で操作完了です。

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS