Q&A検索 製品 LAVIE Windows 11で「Outlook(new)」の表示形式を変更する方法

Q&A番号:24933 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 11で「Outlook(new)」の表示形式を変更する方法

Windows 11の「Outlook(new)」の画面表示は、パソコンの推奨画面のサイズや、画面の表示方法などによって、表示形式が異なります。

はじめに

Windows 11の「Outlook(new)」は、ノートパソコンかデスクトップか、または画面の解像度、推奨画面サイズなど、さまざまな要因によって初期状態の画面表示が異なります。
画面表示の違いによって、「Outlook(new)」の操作方法が異なる場合があります。

ここでは、画面表示の切り替え方法や、各画面表示での「Outlook(new)」の操作方法について案内します。

※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 10で「Outlook(new)」の表示形式を変更する方法

操作手順

Windows 11で「Outlook(new)」の表示形式を変更するには、以下の操作手順を行ってください。

1. 各画面の表示形式について

「Outlook(new)」の画面は、お使いのパソコンの状態によって表示形式が変わります。
表示形式は、アイコンとメール一覧、アイコンとメール一覧とプレビュー画面、全画面表示の3パターンあります。

マウスポインターの形が「アイコン」に変わった状態でマウスをドラッグし、ウィンドウのサイズを拡大または縮小することによって、好みの表示形式に変更することができます。

アイコンとメール一覧
アイコンとメール一覧

アイコンとメール一覧とプレビュー画面
アイコンとメール一覧とプレビュー画面

全画面
画面右上の「最大化」(最大化)をクリックすることで全画面に切り替えることができます。
全画面

2. 表示形式ごとの操作方法について

表示形式ごとの操作方法については、以下の情報を参照してください。

(1)アイコンとメール一覧について

画面が一定のサイズ(小さいサイズ)で開いた場合、アイコンとメール一覧が表示されます。
画面上部の「展開」(展開)をクリックすることによって、受信トレイや下書きなどのフォルダー詳細が表示されます。
画面上部の「アイコン」(展開)をクリックすることによって、受信トレイや下書きなどのフォルダー詳細が表示されます

受信トレイや下書きなどのフォルダーをクリックすると、フォルダー内のメールが一覧で表示されます。
展開したいメールをクリックすると、メールの内容が表示されます。
受信トレイや下書きなどのフォルダーをクリックすると、フォルダー内のメールが一覧で表示されます

(2)アイコンとメール一覧とプレビュー画面について

画面が一定のサイズ(中サイズ)で開いた場合、アイコンとメール一覧とプレビュー画面が表示されます。
画面上部の「展開」(展開)をクリックすることによって、受信トレイや下書きなどのフォルダー詳細が表示されます。
画面上部の「アイコン」(展開)をクリックすることによって、受信トレイや下書きなどのフォルダー詳細が表示されます

任意のフォルダーをクリックし、任意メールをクリックすると、メールの内容がプレビュー画面に表示されます。
ここでは例として、受信トレイのメールをクリックします。
任意のフォルダーをクリックし、任意メールをクリックすると、メールの内容がプレビュー画面に表示されます

(3)全画面について

全画面表示の場合、画面左側に受信トレイや下書きなどの詳細が常に表示されています。
全画面表示の場合、画面左側に受信トレイや下書きなどの詳細が常に表示されています

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS