Q&A検索 製品 LAVIE Windows 11の「Outlook(new)」で受信メールをまとめて削除する方法

Q&A番号:24982 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 11の「Outlook(new)」で受信メールをまとめて削除する方法

Windows 11の「Outlook(new)」では、不要な受信メールをすべて選択し、まとめて削除することができます。

はじめに

Windows 11の「Outlook(new)」で受信メールを削除する場合、不要なメールを1件ずつ個別に削除する方法のほかに、すべてのメールを一括で削除する方法があります。

※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 10の「Outlook(new)」で受信メールをまとめて削除する方法

操作手順

Windows 11の「Outlook(new)」で受信メールをまとめて削除するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべて」をクリックします。
    「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべて」をクリックします

  2. 「すべて」の一覧が表示されます。
    「O」欄から「Outlook(new)」をクリックします。
    「O」欄から「Outlook(new)」をクリックします

  3. 「Outlook(new)」が起動したら、受信トレイ内のいずれかのメールをクリックします。
    「Outlook(new)」が起動したら、受信トレイ内のいずれかのメールをクリックします
    ※ 複数のメールアカウントを登録している場合は、画面左側から目的のメールアカウントをクリックして操作を行います。

  4. 受信メールを選択したら、「Ctrl」キーを押しながら「A」キーを押し、すべてのメールを選択します。
    受信メールを選択したら、「Ctrl」キーを押しながら「A」キーを押し、すべてのメールを選択します

    補足

    選択」(選択)をクリックし、一番上に表示されたチェックボックスにチェックを入れることで、すべてのファイルを選択することもできます。
    「アイコン」(選択)をクリックし、一番上に表示されたチェックボックスにチェックを入れることで、すべてのファイルを選択することもできます

  5. 受信メールをすべて選択したら「このメッセージを削除します」(このメッセージを削除します)のアイコン部分をクリックします。
    受信メールをすべて選択したら「アイコン」(このメッセージを削除します)のアイコン部分をクリックします
    ※ 画面右側の「"優先"を空にする」をクリックすることでも同様にメールを削除できます。

  6. 「×件のスレッド削除」が表示されたら、「すべて削除」をクリックします。
    「×件のスレッド削除」が表示されたら、「すべて削除」をクリックします

    補足

    メールを削除した直後、画面下部に「×件を削除しました」というメッセージが表示されます。「元に戻す」をクリックすると、削除したメールを元に戻すことができます。
    メールを削除した直後、画面下部に「×件を削除しました」というメッセージが表示されます。「元に戻す」をクリックすると、削除したメールを元に戻すことができます

以上で操作完了です。

受信トレイからメールが削除されたことを確認してください。
受信トレイからメールが削除されたことを確認してください

補足

受信トレイから削除したメールは「削除済みアイテム」フォルダーに移動され、「削除済みアイテム」フォルダーから削除するまでは完全に削除されません。
※ 「Outlook(new)」のバージョンやお使いのメールアカウントの種類によって、削除したメールが移動するフォルダーの名称が異なる場合があります。

メールを完全に削除する方法については、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 11の「Outlook(new)」でメールを削除する方法
※ 上記情報内の「2. メールを完全に削除する方法」を行います。

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS