Q&A検索 製品 LAVIE Windows 10の「Outlook(new)」でメニューやフォルダーが英語で表示される場合の対処方法

Q&A番号:24997 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 10の「Outlook(new)」でメニューやフォルダーが英語で表示される場合の対処方法

メニューやフォルダーが英語で表示される場合は、アカウントをプライマリアカウントとして設定し、「Outlook(new)」で表示する言語を日本語表示に変更することで改善されるか確認します。

はじめに

「Outlook(new)」では、メニューやフォルダーが英語で表示される場合があります。
この現象は、「Outlook(new)」で表示する言語を日本語表示に変更することで改善される可能性があります。

英語表記(一例)
英語表記(一例)

日本語表記(一例)
日本語表記(一例)

※ Windows 10のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 11の「Outlook(new)」でメニューやフォルダーが英語で表示される場合の対処方法

対処方法

Windows 10の「Outlook(new)」でメニューやフォルダーが英語で表示される場合は、以下の対処方法を行ってください。

1. アカウントの数を確認する

アカウントの数を確認するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」をクリックし、アプリの一覧から「O」欄の「Outlook(new)」をクリックします。
    「スタート」をクリックし、アプリの一覧から「O」欄の「Outlook(new)」をクリックします

  2. 「Outlook(new)」が起動したら、左側にあるアカウントの数を確認します。
    ※ アカウント左横の「v」をクリックすると、フォルダーが折りたたまれ、アカウントのみ表示されるようになります。
    「Outlook(new)」が起動したら、左側にあるアカウントの数を確認します

アカウントが一つのみの場合、「3. 言語とタイムゾーンを変更する」の内容を確認します。

アカウントが複数ある場合、「2. プライマリアカウントへ変更する」の内容を確認します。
※ 複数のアカウントがある場合、どのアカウント下のフォルダーが英語表示されているか確認し、メモします。

2. プライマリアカウントへ変更する

複数のメールアカウントを追加していて、特定のアカウント下のフォルダーが英語表示の場合、まずそのアカウントをプライマリアカウントとして設定する必要があります。

  1. 「Outlook(new)」を起動し、画面右上の「設定」(設定)をクリックします。
    「Outlook(new)」を起動し、画面右上の「アイコン」(設定)をクリックします

  2. 「Settings」または「設定」が表示されたら、メモした英語表示のフォルダーがあるアカウントが何番目に表示されているか確認します。
    「Settings」または「設定」が表示されたら、メモした英語表示のフォルダーがあるアカウントが何番目に表示されているか確認します

  3. 問題のアカウントが何番目に表示されているかにより、操作方法が異なります。

    1番目に表示されている場合
    既にプライマリアカウントとして設定されているので、「3. 言語とタイムゾーンを変更する」の内容を確認します。

    2番目以降に表示されている場合
    該当のアカウントをプライマリアカウントへ設定変更する必要があります。

アカウントをプライマリアカウントとして設定するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「メールアカウント」欄から、アカウントの右側にある「管理」をクリックします。
    「メールアカウント」欄から、アカウントの右側にある「管理」をクリックします

  2. 表示された一覧から「プライマリアカウントとして設定」をクリックします。
    表示された一覧から「プライマリアカウントとして設定」をクリックします

  3. 「続行しますか?」が表示されたら、「続行」をクリックします。
    「続行しますか?」が表示されたら、「続行」をクリックします

  4. 「設定しています」または「すべてのアカウントを追加する」が表示されたらしばらく待ちます。
    「設定しています」または「すべてのアカウントを追加する」が表示されたらしばらく待ちます

以上で操作完了です。

「Outlook(new)」が起動したら、「3. 言語とタイムゾーンを変更する」の内容を確認します。

補足

複数のアカウント下のフォルダーが英語表示の場合、それぞれのアカウントをプライマリアカウントへ設定変更後、「3. 言語とタイムゾーンを変更する」の内容を確認します。

3. 言語とタイムゾーンを変更する

「Outlook(new)」の設定で言語とタイムゾーンの設定が英語になっていると、メニューやフォルダーなどが英語で表示されます。

言語とタイムゾーンをそれぞれ「日本語」「大阪、札幌、東京」へ変更して、現象が改善されるか確認してください。
Q&AWindows 10の「Outlook(new)」で言語とタイムゾーンを変更する方法
※ ページ内の手順2以降の操作を確認してください。

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS