Q&A検索 製品 LAVIE Windows 11の「Outlook(new)」で連絡先をエクスポートする方法

Q&A番号:25172 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 11の「Outlook(new)」で連絡先をエクスポートする方法

「Outlook(new)」の連絡先は、CSV形式のファイルでエクスポートしてバックアップすることができます。

はじめに

「Outlook(new)」の連絡先では、メールやスケジュールなどで使用する個人の連絡先が一括管理されています。
「連絡先の管理」のエクスポート機能を利用することで、管理してる連絡先を抽出してCSV形式で保存することができます。
事前にデータを抽出してUSBメモリなどに保存すれば、万一のときにデータを元に戻すことができます。

※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 10の「Outlook(new)」で連絡先をエクスポートする方法

操作手順

Windows 11の「Outlook(new)」で連絡先をエクスポートするには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべて」をクリックします。
    「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべて」をクリックします

  2. 「すべて」の一覧が表示されます。
    「O」欄から「Outlook(new)」をクリックします。
    「O」欄から「Outlook(new)」をクリックします

  3. 「Outlook(new)」が起動したら、画面左側の「アイコン」(連絡先)をクリックします。
    「Outlook(new)」が起動したら、画面左側の「アイコン」(連絡先)をクリックします

  4. 画面右上の「連絡先の管理」ボックスをクリックして、「連絡先をエクスポート」をクリックします。
    画面右上の「連絡先の管理」ボックスをクリックして、「連絡先をエクスポート」をクリックします

  5. 「連絡先をエクスポート」が表示されます。
    「エクスポート」をクリックします。
    「エクスポート」をクリックします

  6. 画面右上に「ダウンロード」が表示されたら、「ダウンロードフォルダーを開く」(ダウンロードフォルダーを開く)をクリックします。
    画面右上に「ダウンロード」が表示されたら、「アイコン」(ダウンロードフォルダーを開く)をクリックします

  7. 「ダウンロード」フォルダーが表示されます。
    「連絡先」がダウンロードフォルダーに保存されたことを確認してください。
    「連絡先」がダウンロードフォルダーに保存されたことを確認してください。

以上で操作完了です。

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS