Q&A検索 製品 LAVIE Word 2021で文書に三つ折りの目印を付ける方法

Q&A番号:25217 / 更新日:2025/08/20

Q&A Word 2021で文書に三つ折りの目印を付ける方法

文書上に2本の直線を挿入し、用紙に合わせて等間隔に配置すると、三つ折りの目安となる線を付けることができます。

はじめに

Word 2021で作成した文書を三つ折りにして封筒に入れる場合、2本の直線を用紙に合わせて等間隔に配置すると、三つ折りの目安となる線を付けることができます。
また、2本の直線の色を変更することで、印刷する際に目印を薄く表示することも可能です。

※ Officeのアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

※ Office製品の詳細については、Microsoft社に確認してください。
外部サイトOfficeのヘルプとトレーニング

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWord 2019で文書に三つ折りの目印を付ける方法

操作手順

Word 2021で文書に三つ折りの目印を付けるには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 余白でドラッグして、2本の余白に入る長さの線を描きます。
    ここでは例として、2本の線矢印を描きます。
    余白でドラッグして、2本の余白に入る長さの線を描きます

  2. 2本の線を選択します。
    どちらか1つをクリックして、キーボードの「Shift」キーを押しながらもう1つの線をクリックします。
    2本の線を選択します

  3. リボンから「図形の書式」タブをクリックし、「配置」グループの「配置」をクリックします。
    リボンから「図形の書式」タブをクリックし、「配置」グループの「配置」をクリックします

  4. 表示された一覧から「用紙に合わせて配置」をクリックします。
    表示された一覧から「用紙に合わせて配置」をクリックします

  5. 再度「配置」をクリックして、表示された一覧から「上下に整列」をクリックします。
    再度「配置」をクリックして、表示された一覧から「上下に整列」をクリックします

以上で操作完了です。

文書に三つ折りの目印が付いたことを確認してください。
文書に三つ折りの目印が付いたことを確認してください

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS