
Q&A番号:25246 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 11でSDメモリカードを自動取り込みする方法パソコンにSDメモリカードを挿入すると、初期状態では、SDメモリカードを挿入するたび、画面右上に下図のようなトーストが表示され、SDメモリカードに対して行う操作を選択する必要があります。
トーストが表示された状態(一例)
よく使用するソフトや操作がある場合は、あらかじめ自動再生方法を設定しておくことで、SDメモリカードを挿入するたびに操作方法を選択することなく、自動的に写真などのデータを特定のソフトで起動や再生させることができます。
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Windows 11でSDメモリカードを自動取り込みするには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックします。
「設定」が表示されます。
「Bluetoothとデバイス」をクリックし、表示された一覧から「自動再生」をクリックします。
「自動再生」が表示されます。
「メモリカード」ボックスをクリックします。
表示された一覧から、自動再生時に使用したい動作をクリックします。
ここでは例として、「再生(Windows Media Player)」をクリックします。
「メモリカード」ボックスに選択した動作が表示されていることを確認したら、画面右上の「×」(閉じる)をクリックして画面を閉じます。
以上で操作完了です。
SDメモリカードを挿入した際に、設定した動作で自動再生されることを確認してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください