
Q&A番号:25312 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 11で挿入したディスクが自動再生されない場合の対処方法CDやDVDなどのディスクを挿入した際に自動再生されない場合は、自動再生の設定内容や、インストールしたアプリの影響などの原因が考えられます。
ここで案内する対処方法の各項目を順に行い、現象が改善されるか確認してください。
音楽・動画再生ソフト、CDやDVDにデータを書き込むためのアプリなどをインストールすると、自動再生の設定が変更される場合があります。
特定のアプリをインストールしてから現象が発生している場合は、ここで案内している項目と併せて、該当するアプリに自動再生に関する設定項目がないか確認してください。
※ アプリの設定項目については、アプリの提供元に確認してください。
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Windows 11で挿入したディスクが自動再生されない場合は、以下の対処方法を行ってください。
以下の項目を順に確認してください。
ディスクの自動再生の設定を確認するには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべて」をクリックします。
「すべて」の一覧が表示されます。
「W」欄から「Windowsツール」をクリックします。
「Windowsツール」が表示されます。
一覧から「コントロールパネル」をダブルクリックします。
「コントロールパネル」が表示されます。
「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「ハードウェアとサウンド」をクリックします。
「ハードウェアとサウンド」が表示されます。
「自動再生」をクリックします。
「自動再生」が表示されます。
画面を下にスクロールして、「DVD」欄、「ブルーレイディスク」欄、「CD」欄から使用するディスクの種類に応じて各項目のボックスをクリックし、表示された一覧から自動再生時に使用したい動作を選択します。
ここでは例として、以下のように設定します。
補足
「自動再生」の各項目は、初期の状態では以下のように設定されています。
※ 「毎回動作を確認する」を選択すると、ディスク挿入時に動作を選択する画面が表示されます。
設定が完了したら、「保存」をクリックします。
以上で操作完了です。
DVDビデオや音楽CDを挿入した際に、設定した動作で自動再生されることを確認してください。
以上の対処方法を行っても自動再生されない場合は、ディスク本体やドライブの状態、パソコンの設定などに問題が発生している可能性があります。
以下の情報を参照して、ディスクやドライブに問題がないかどうか確認してください。
Windows 11でCD/DVD/ブルーレイディスクを正常に読み込めない場合の対処方法
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください