
Q&A番号:25378 / 更新日:2025/08/20
Q&A Windows 11で詳細ウィンドウを表示しないようにする方法Windows 11では、選択したファイルのサイズや作成日時などの詳細情報が、詳細ウィンドウに表示されます。
リボンの「表示」タブから表示設定を変更することで、詳細ウィンドウを非表示に切り替えることができます。
※ Windows 11の初期状態では、詳細ウィンドウは非表示になっています。
詳細ウィンドウ表示の状態(一例)
詳細ウィンドウ非表示の状態(一例)
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Windows 11で詳細ウィンドウを表示しないようにするには、以下の操作手順を行ってください。
詳細ウィンドウが表示されるフォルダーを開いて、任意のファイルをクリックします。
ここでは例として、「Sample」フォルダーを開きます。
画面右上の「」(詳細ウィンドウの表示/非表示を切り替えます)をクリックします。
任意のファイルをクリックし、詳細ウィンドウが表示されないことを確認してください。
※ 再度、詳細ウィンドウを表示するには、画面右上の「」(詳細ウィンドウの表示/非表示を切り替えます)をクリックします。
以上で操作完了です。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください