Q&A検索 製品 LAVIE Windows 11でごみ箱から一部のファイルやフォルダーだけ削除する方法

Q&A番号:25658 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 11でごみ箱から一部のファイルやフォルダーだけ削除する方法

ごみ箱に入っているファイルやフォルダーから一部だけを選択して、パソコンから完全に削除できます。

はじめに

Windows 11では、ファイルやフォルダーを削除するとごみ箱に入ります。
ごみ箱に入れたファイルやフォルダーは、まだデータは完全に削除されていません。ごみ箱から削除することで、パソコン上からデータを完全に削除することができます。

ごみ箱に入っているファイルやフォルダーは、削除したいデータを選択することで一部だけ削除することができます。
※ ごみ箱から削除したあとは復元できなくなるので注意してください。

※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 10でごみ箱から一部のファイルやフォルダーだけ削除する方法

操作手順

Windows 11でごみ箱から一部のファイルやフォルダーだけ削除するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. デスクトップにある「ごみ箱」をダブルクリックします。
    デスクトップにある「ごみ箱」をダブルクリックします

  2. 「ごみ箱」が表示されます。
    一覧から、削除したい任意のファイルやフォルダーをクリックし、「削除」(削除)をクリックします。
    一覧から、削除したい任意のファイルやフォルダーをクリックし、「アイコン」(削除)をクリックします

    補足

    • 連続して並んでいる複数のデータを選択する場合は、先頭のデータをクリックしたあと、キーボードの「Shift」キーを押しながら最終データをクリックします。

    • 連続していない複数のデータを選択する場合は、キーボードの「Ctrl」キーを押しながら、選択したいデータをそれぞれクリックします。

  3. 「このファイルを完全に削除しますか?」というメッセージが表示されるので、「はい」をクリックします。
    「このファイルを完全に削除しますか?」というメッセージが表示されるので、「はい」をクリックします

以上で操作完了です。

ごみ箱から選択した一部のファイルやフォルダーだけ削除されたことを確認してください。
ごみ箱から選択した一部のファイルやフォルダーだけ削除されたことを確認してください

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS