Q&A検索 製品 LAVIE Outlook 2024でスレッドのクリーンアップを使用してメールを整理する方法

Q&A番号:25809 / 更新日:2025/08/21

Q&A Outlook 2024でスレッドのクリーンアップを使用してメールを整理する方法

Outlookでスレッドのクリーンアップを行うと、内容が重複しているメールを整理することができます。

はじめに

スレッドとは、同じ件名でやり取りした一連のメールのまとまりのことです。
スレッド内で最後に受信したメールにそれまでのすべてのやり取りが記載されている場合、以前のメールが不要となることがあります。
それらの不要なメールを一括で整理するのがスレッドのクリーンアップです。

スレッドのクリーンアップで整理されたメールは削除済みアイテムに移動します。誤って削除済みアイテム内に移動してしまっても、削除済みアイテムに残っていれば、メールを受信トレイに戻すことができます。
なお、メールを完全に削除するには、削除済みアイテムにあるメールを削除する必要があります。

※ Officeのアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンOutlook 2021でスレッドのクリーンアップを使用してメールを整理する方法

操作手順

Outlook 2024でスレッドのクリーンアップを使用してメールを整理するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. メールを整理したいスレッドがあるフォルダーを開きます。
    ここでは例として、「受信トレイ」で同じスレッド内の受信メールがある場合の手順を案内します。
    メールを整理したいスレッドがあるフォルダーを開きます

  2. スレッド内の任意のメールをクリックします。
    リボンから「ホーム」タブをクリックし、「∨」(削除)をクリックして、表示された一覧から「スレッドのクリーンアップ」をクリックします。
    リボンから「ホーム」タブをクリックし、「∨」(削除)をクリックして、表示された一覧から「スレッドのクリーンアップ」をクリックします

    補足

    クリーンアップは、「スレッド」「フォルダー」「フォルダーとサブフォルダー」の3つから選択できます。

    • 「スレッドのクリーンアップ」
      選択したメールと同じ件名のスレッドを整理します。

    • 「フォルダーのクリーンアップ」
      選択したフォルダー(受信トレイなど)内にあるすべての同じ件名のスレッドを整理します。

    • 「フォルダーとサブフォルダーのクリーンアップ」
      選択したフォルダーとそのサブフォルダー内にあるすべての同じ件名のスレッドを整理します。

  3. 「スレッドのクリーンアップ」が表示されたら、「クリーンアップ」をクリックします。
    「スレッドのクリーンアップ」が表示されたら、「クリーンアップ」をクリックします

    補足

    • 次回からこの確認メッセージを表示しない場合は、「今後このメッセージを表示しない」にチェックを入れます。

    • 「設定」をクリックすると「Outlookのオプション」が表示され、スレッドのクリーンアップについて詳細設定を行うことができます。
      「設定」をクリックすると「Outlookのオプション」が表示され、スレッドのクリーンアップについて詳細設定を行うことができます

以上で操作完了です。

スレッドのクリーンアップでメールが整理されたことを確認してください。
※ 統合するメールの内容を含む最新の受信メールが残り、整理されたメールは「削除済みアイテム」へ移動します。
スレッドのクリーンアップでメールが整理されたことを確認してください

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS