Q&A検索 製品 LAVIE パソコンの電源を入れると「American Megatrends ……」というエラーメッセージが表示されてパソコンが起動できない場合の対処方法

Q&A番号:2818 / 更新日:2025/08/19

Q&A パソコンの電源を入れると「American Megatrends ……」というエラーメッセージが表示されてパソコンが起動できない場合の対処方法

真っ黒な画面に「American Megatrends ……」とエラーメッセージが表示されてパソコンが起動できない場合、パソコンを購入時の状態に戻して起動できるか確認します。

はじめに

パソコンの電源を入れると「American Megatrends ……」とエラーメッセージが表示されてパソコンが起動できない場合があります。

これは、ハードディスク、CD/DVD/BDドライブ、周辺機器などを制御するBIOS機能が出したメッセージです。
通常は一瞬表示されるか表示されないままNECロゴ画面などに進みますが、何らかの原因でこの画面が表示されて止まってしまうことがあります。

※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ

対処方法

パソコンの電源を入れると「American Megatrends ……」というエラーメッセージが表示されてパソコンが起動できない場合は、以下の対処方法を行ってください。

1. 放電を行う

パソコン本体に不必要な電気が帯電していると、正常に動作しないことがあります。
放電を行い、帯電している電気を放出することで、現象が改善されるか確認してください。

放電を行う方法については、以下の情報を参照してください。
Q&Aパソコンで放電処置を行う方法
Q&AWindows 11のパソコンで放電処置を行う方法

2. 増設した周辺機器を外して起動する

パソコン購入時から増設した周辺機器がある場合は、周辺機器や増設装置を外して起動するか確認してください。

  • スキャナーやプリンター、その他別売の機器を接続している場合は、すべてパソコンから外します。
  • パソコンの内部に増設している装置があれば、すべて取り外します。

3. BIOSを初期化する

BIOSの設定が原因で、パソコンが正常に動作しないことがあります。
BIOSの設定を初期化する(パソコンを購入時の状態に戻す)ことで、パソコンが起動するか確認してください。

BIOSを初期化する方法については、以下の情報を参照してください。
Q&ABIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
Q&AWindows 11でBIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法

4. 「F1」キーを使用して起動する

画面に「Press F1 to…」などのメッセージが表示されている場合は、キーボードの「F1」キーを押し、Windows(OS)が起動するか確認します。「F1」キーを押してWindowsが起動した場合は、Windowsを終了し再度電源を入れ、問題なくWindowsが起動するか確認してください。

毎回「F1」キーを押さなければパソコンが起動できない場合や、ここでの対処方法を行っても問題が改善しない場合は、マザーボードやハードディスクなどハードウェアに原因があることが考えられます。ハードウェアに問題がある場合は、修理が必要になる可能性があります。

補足

パソコンが不安定な可能性があるため、上記の対処方法を行いパソコンが起動できたら、大切なデータのバックアップを取ることをおすすめします。

データのバックアップ方法については、以下の情報を参照し、ご使用のWindows(OS)のバージョンに応じた操作方法を確認してください
Q&Aパソコンのデータをバックアップする方法

ここで案内している対処方法をすべて行っても問題が解決しない場合は、ハードウェアが故障している可能性も考えられるため、修理申し込みを検討してください。

以下のページから修理を申し込むことができます。
LAVIE修理サービス

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ

また、今後の改善のためアンケートにご協力をお願いします。
ご意見・ご要望等ございましたら、アンケート回答後のフォームにもご記入ください。
今後のコンテンツ改善に活用させていただきます。

Q&Aアンケートに回答する

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS