
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) 「ソフトナビゲーターVer.3.x」でアプリケーションの追加や削除を行う方法
Q&A番号:6903 / 更新日:2025/08/19
Q&A 「ソフトナビゲーターVer.3.x」でアプリケーションの追加や削除を行う方法「ソフトナビゲーター」を使用すると、パソコンに添付されているアプリケーションを追加したり、使用しなくなったアプリケーションを削除したりできます。
※ 「ソフトナビゲーター」では、パソコンに最初から添付されているアプリケーションのみを追加できます。
「ソフトナビゲーターVer.3.x」でアプリケーションの追加や削除を行うには、以下の操作手順を行ってください。
以下の該当する項目を確認してください。
添付されているアプリケーションを追加するには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」→「ソフトを探すソフトナビゲーター」の順にクリックします。
※ 「ここからソフトが見つかります!」または「ソフトナビゲーター」をクリックする方法でも可能です。
「ソフトナビゲーター」が起動します。
「ソフトウェアの追加と削除」をクリックします。
パソコンに添付されているアプリケーションの一覧が表示されます。
アプリケーションに応じて、「レギュラーソフト」「ソフトチョイスソフト」「インターネットの申込み」から、いずれかのタブをクリックします。
画面右下の「▼」やスクロールバーをドラッグして、追加したいアプリケーションを表示します。
追加するアプリケーションにチェックを入れて、「追加」をクリックします。
ここでは例として、「てきぱき家計簿マム」を追加します。
補足
「追加」欄が「未」になっている場合のみ、アプリケーションを追加できます。
「追加」欄が「済」の場合は、すでにそのアプリケーションがパソコンに追加されており、使用できる状態です。
「ソフトの追加」が表示されたら、完了するまでしばらく待ちます。
「追加処理が完了しました」というメッセージが表示された場合は、「OK」をクリックします。
「ソフトナビゲーター」画面に戻ったら、画面右上の「終了」をクリックします。
以上で操作完了です。
追加したアプリケーションが起動することを確認してください。
使用しないアプリケーションを削除するには、以下の操作手順を行ってください。
「1. 添付されているアプリケーションを追加する方法」の手順1~3の操作を行います。
画面右下の「▼」やスクロールバーをドラッグして、削除したいアプリケーションを表示します。
削除するアプリケーションにチェックを入れて、「削除」をクリックします。
ここでは例として、「DVD MovieWriter for NEC」を削除します。
補足
「追加」欄が「済」になっている場合のみ、アプリケーションを削除できます。
「追加」欄が「未」の場合、該当のアプリケーションはパソコンに追加されていないため、削除を行うことができません。
「アンインストールの確認」が表示されたら、「はい」をクリックします。
表示される画面に従って、削除処理を行います。
補足
「削除処理が完了しました」というメッセージが表示された場合は、「OK」をクリックします。
「ソフトナビゲーター」画面に戻ったら、画面右上の「終了」をクリックします。
以上で操作完了です。
アプリケーションが削除されたことを確認してください。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください