Q&A検索 製品 LAVIE BIOSパスワード解除サービスについて

Q&A番号:8958 / 更新日:2025/08/19

Q&A BIOSパスワード解除サービスについて

BIOSパスワード解除サービスについて案内します。

説明

パソコンのBIOSで設定するスーパバイザーパスワードなど「パスワード設定」を行うと、パソコンの無断操作や保存しているデータを盗難から防ぐことができます。

しかし、「パスワード設定」で設定したパスワードを忘れてしまうとパソコンが起動できなくなります。
この場合は、「BIOSパスワード解除サービス」を利用してください。

「BIOSパスワード解除サービス」は、パソコンに設定された「パスワード設定」を何らかの事情で忘れてしまった場合に、その「パスワード設定」を強制的に解除するサービス(有料)です。

補足

パスワードを入力しても認識されない場合は、キーボードのキーロックなどによるキーの打ち間違いも考えられるため、一度キーボードの状態を確認してください。

次の箇所で相談を受け付けておりますので、ご相談ください。

NEC 121コンタクトセンター
121コンタクトセンターでは以下のような具体的な症状・内容をお伺いしますので、メモなどを準備されることをおすすめします。

  • 動作環境(パソコンの型番、OS、周辺機器の有無など)
  • トラブルの内容
  • 発生時期
  • 発生前後の操作
  • メッセージの有無とその表示内容等

121コンタクトセンターについては、以下の情報を参照してください。
Q&ANEC 121コンタクトセンターについて

詳細は、以下の情報を参照してください。
LAVIEBIOSパスワード解除サービス

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS