
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Word 2007で段落の最初の1文字を大きく表示するドロップキャップを設定する方法
Q&A番号:9911 / 更新日:2025/08/19
Q&A Word 2007で段落の最初の1文字を大きく表示するドロップキャップを設定する方法Word 2007では、ドロップキャップ機能を利用すると段落の先頭1文字を大きく表示できます。
ドロップキャップ
ドロップキャップとは、段落の先頭1文字を大きく表示する機能です。
大きく表示すると段落の始まりがわかりやすくなるとともに、強調したい行や内容の変わり目を表現できます。
Word 2007で段落の最初の1文字を大きく表示するドロップキャップを設定するには、以下の操作手順を行ってください。
任意の文章を作成します。
ここでは例として、下図のような文章を作成します。
ドロップキャップを設定したいところにカーソルを移動します。
ここでは例として、下図のようなところにカーソルを移動します。
リボンから「挿入」タブをクリックし、「テキスト」グループから「ドロップキャップ」をクリックします。
「本文内に表示」または「余白に表示」をクリックします。
補足
詳細な設定を行う場合は、「ドロップキャップのオプション」をクリックし、各項目を設定して「OK」をクリックします。
ドロップキャップのオプション
ここでは例として、下図のように設定します。
以上で操作完了です。
段落にドロップキャップを設定できたことを確認してください。
※ 「ドロップキャップ」を解除する場合は、該当する段落内にカーソルを移動し、手順4で「なし」をクリックして、「OK」をクリックします。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください