|
Windows 7で通知領域に時刻が表示されない場合の対処方法 | ||
Windows 7で通知領域に時刻が表示されない場合の対処方法 |
|
Q&A番号:010690 更新日:2016/06/22 |
![]() | Windows 7で、通知領域に時刻が表示されない場合の対処方法について教えてください。 |
![]() | システムアイコンの設定で「時計」の動作をオンにして、タスクバーの通知領域に時刻が表示されるかを確認します。 |
Windows 7で、タスクバーの右端(通知領域)に表示されている日付と時刻は、システムアイコンの1つです。
システムアイコンの動作を「オン」または「オフ」に設定することで、通知領域に常に表示するアイコンの表示・非表示を切り替えることができます。
通知領域に時刻が表示されていない場合は、以下の手順でシステムアイコンの設定を確認し、表示されるかを確認してください。
Windows 7で通知領域に時刻が表示されない場合には、以下の操作手順を行ってください。
通知領域の左端にある「」をクリックし、表示された画面内の「カスタマイズ」をクリックします。
「タスクバーに表示するアイコンと通知の選択」が表示されます。
「システムアイコンのオン/オフ」をクリックします。
「システムアイコンのオン/オフ」が表示されます。
「システムアイコン」欄の「時計」で、「動作」欄のボックスをクリックして「オン」をクリックし、「OK」をクリックします。
以上で操作完了です。
タスクバーの通知領域に現在の時刻が表示されたことを確認してください。
|
|