
Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Outlook 2010で受信したメールにフラグを設定する方法
Q&A番号:12751 / 更新日:2025/08/20
Q&A Outlook 2010で受信したメールにフラグを設定する方法Outlook 2010では、メールにフラグを設定することができます。
フラグは、あとで確認したいメールなど特定のメールに対する目印として使用します。
フラグを設定するとメールのタイトルの横にフラグが表示され、タスクに登録されます。
タスクに登録されたメールはTo Doバーに表示されるので、確認忘れを予防することができます。
Outlook 2010で受信したメールにフラグを設定するには、以下の操作手順を行ってください。
以下の項目を確認してください。
フラグを追加するには、以下の操作手順を行ってください。
Outlook 2010で受信したメールで、フラグを追加したいメールをダブルクリックして開きます。
「メッセージ」タブをクリックし、リボンから「タグ」グループの「フラグの設定」をクリックします。
表示された一覧から「ユーザー設定」をクリックします。
「ユーザー設定」が表示されます。
各項目の横にある「▼」をクリックして一覧からフラグの内容や作業の開始日と期限を選択し、「OK」をクリックします。
フラグの設定内容を確認し、画面右上の「閉じる」をクリックします。
To Doバーにアイテムが追加されます。
補足
画面にTo Doバーが表示されていない場合は、キーボードの「Alt」キー+「F2」キーを押してください。
以上で操作完了です。
完了した項目に対し、完了フラグを設定することができます。
完了フラグを設定すると、メール一覧やメール本文でタスクが完了したことが表示されます。
フラグを完了するには、以下の操作手順を行ってください。
フラグを設定したメールをダブルクリックして開きます。
「メッセージ」タブをクリックし、リボンから「タグ」グループの「フラグの設定」をクリックします。
表示された一覧から「進捗状況を完了にする」をクリックします。
フラグの対応が完了したことを確認し、画面右上の「閉じる」をクリックします。
以上で操作完了です。
フラグを取り消したい場合は、フラグをクリアします。
フラグをクリアした場合、フラグを設定していた記録は残りません。
フラグを削除するには、以下の操作手順を行ってください。
フラグを設定したメールをダブルクリックで開きます。
「メッセージ」タブをクリックして、「タグ」グループの「フラグの設定」をクリックします。
表示された一覧から、「フラグをクリア」をクリックします。
フラグに関する情報が削除されたことを確認し、画面右上の「閉じる」をクリックします。
以上で操作完了です。
フラグが削除されたことを確認してください。
アンケートにご協力お願いします ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください