Q&A検索 製品 LaVie(~2014年12月発表) Windows 7でミュートを解除する方法

Q&A番号:13372 / 更新日:2025/08/20

Q&A Windows 7でミュートを解除する方法

パソコンから音が出ない場合は、まずWindowsの音量設定でミュート(消音)が解除されているかを確認してください。

はじめに

Windowsの音量設定でミュート(消音)が設定されていると、パソコンから音が出なくなります。
ミュートの設定は、デスクトップの通知領域から確認し、解除することができます。

ミュート状態 通常の状態
ミュート状態 通常の状態

操作手順

Windows 7でミュートを解除するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 画面右下にある通知領域の「スピーカー」をクリックします。
    画面右下にある通知領域の「スピーカー」をクリックします

    または、「スピーカー」を右クリックし、表示された一覧から「音量ミキサーを開く」をクリックします。
    または、「スピーカー」を右クリックし、表示された一覧から「音量ミキサーを開く」をクリックします

  2. 「ミュート解除スピーカー」アイコンをクリックし、アイコンが「スピーカー」になったことを確認します。
    「ミュート解除スピーカー」アイコンをクリックし、アイコンがミュート解除表示になっていることを確認してください

以上で操作完了です。

パソコンのスピーカーから音が出ることを確認してください。

アンケートにご協力お願いします
ご覧いただいたQ&A情報の見やすさ・内容の分かりやすさについての満足度を教えてください



0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

カテゴリ

対象機種

対象OS