|
Windows 8で海外製のDVDビデオが再生できない場合の対処方法 | ||
Windows 8で海外製のDVDビデオが再生できない場合の対処方法 |
|
Q&A番号:015588 更新日:2018/03/13 |
![]() | Windows 8で、海外製のDVDビデオが再生できない場合の対処方法について教えてください。 |
![]() | Windows 8では、DVDドライブのプロパティからリージョンコードを変更することで海外製のDVDビデオを再生できる可能性があります。 |
DVDビデオにはリージョンコードが設定されています。
リージョンコードとは、DVDビデオを再生できる地域を限定する目的であらかじめ設定されているコードです。
DVDビデオが販売される地域、または再生される用途に合わせ6つに分類されています。
パソコンのDVDプレーヤーにもリージョンコードが設定されており、リージョンコードが一致しないDVDビデオは再生できません。
リージョンコードが一致しないDVDビデオを再生するには、DVDプレーヤーのリージョンコードの設定を変更する必要があります。
※ NEC製の日本国内向けパソコンにはDVD再生ソフトがプリインストールされており、出荷時に「リージョンコード2」または「リージョンコードALL」に設定されています。
ここでは、NEC製パソコン使用時に海外製のDVDビデオが再生できなくなった場合の対処方法について案内します。
リージョンコード一覧
リージョンコード | 再生可能な地域 |
---|---|
ALL | 制限なし |
1 | アメリカ、カナダなどの地域 |
2 | 日本、西ヨーロッパ、中東、南アフリカなどの地域 |
3 | 東南アジア、台湾、韓国などの地域 |
4 | オーストラリア、中央・南アメリカ、メキシコなどの地域 |
5 | 北アフリカ、アジア、東ヨーロッパ、インドなどの地域 |
6 | 中国 |
!注意
パソコンのリージョンコードを変更できる回数には、制限があります。
リージョンコードを変更できる回数がなくなった場合は、最後に設定したリージョンコードに固定され、その他のリージョンコードのDVDビデオは再生できなくなります。
再セットアップをしても購入時の状態には戻らず、固定されたリージョンコードを変更する方法はありません。
Windows 8で海外製のDVDビデオが再生できない場合は、以下の操作手順を行ってください。
スタート画面上で右クリックし、画面下部に表示されたアプリバーから「すべてのアプリ」をクリックします。
アプリ画面が表示されたら、「コンピューター」をクリックします。
「コンピューター」が表示されます。
「リムーバブル記憶域のあるデバイス」の「DVDドライブ」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
「DVDドライブのプロパティ」が表示されます。
「ハードウェア」タブをクリックし、「全ディスクドライブ」の一覧からDVDドライブをクリックします。
DVDドライブが反転した状態で、「プロパティ」をクリックします。
「DVDドライブのプロパティ」が表示されます。
「DVD地域」タブをクリックし、「残り変更回数」と「現在の地域」を確認します。
「現在の地域」に表示される数字が現在のリージョンコードです。
DVDソフトのリージョンコードと一致していない場合は変更する必要があります。
※ 「残り変更回数」が0の場合は変更できません。
※ 変更する必要がない場合は、「キャンセル」をクリックし終了してください。
地域の一覧から変更したい地域をクリックし、「OK」をクリックします。
「新しい地域」に表示される数字がリージョンコードです。
再生したいDVDビデオと一致するリージョンコードを選択がされていれば、地域名による違いはありません。
ここでは例として、「英国」をクリックします。
「DVD地域の変更」が表示されます。
「OK」をクリックします。
※ リージョンコードの変更には回数制限があり、再セットアップしても戻りません。詳細については注意を確認してください。
以上で操作完了です。
DVDビデオが再生できることを確認してください。
|
|