|
Windows 8 / 8.1のSmartVisionで「つぶやきプラス」機能を利用して詳細な録画予約をする方法 | ||
Windows 8 / 8.1のSmartVisionで「つぶやきプラス」機能を利用して詳細な録画予約をする方法 |
|
Q&A番号:016542 更新日:2018/01/19 |
![]() | Windows 8 / 8.1のSmartVisionで、「つぶやきプラス」機能を利用して詳細な録画予約をする方法について教えてください。 |
![]() | 録画予約を行う場合に投稿するツイートやダイレクトメッセージで、決められた書式を利用することで、録画日時や画質などの詳細設定を行うことができます。 |
SmartVisionの「つぶやきプラス」機能を利用して録画予約を行うには、SmartVisionに登録されたツイッターアカウントに対して、録画内容を記述したツイートやダイレクトメッセージを送信します。
投稿するツイートやダイレクトメッセージは、あらかじめ決められた書式を利用する必要があり、また放送日や時間、チャンネル、録画モードなども指定することができます。
ここでは、録画予約を行う場合に投稿するツイートやダイレクトメッセージの書式について案内します。
録画予約内容の入力例
録画予約をするには、以下のどちらかの方法で入力してください。
※ 基本書式は省略できません。利用する書式によって「基本書式1」または「基本書式2」のすべての項目を入力してください。
基本書式1(番組名のみを指定)
録画「××」
※ 「××」には、番組名を入力します。
基本書式2(番組名がわからないときに放送日時とチャンネルを指定)
録画▲日「2014/11/11」▲時「19:00」▲「地デジ▲011」
※ 「▲」は半角スペースもしくは全角スペースを表しています。
上記の基本書式に、画質や予約優先度などの情報を追加することもできます。
例:録画「××」▲時「19:00」▲画質「ファイン」▲優先「高」
基本書式で利用できる各項目の詳細な情報については、以下を参照してください。
項目 | 入力する書式 | 説明 |
---|---|---|
録画 |
|
|
番組名 | 「」内に番組名を入力 (取得した番組表に掲載されている番組名と同じ番組名を入力した場合、ほかの情報の入力は不要) |
|
日付 | “日”に続き、「」内に録画する日付を入力 日「yyyy/mm/dd」 |
|
開始時刻 | “時”に続き、「」内に番組開始時刻を入力 時「hh:mm」 |
|
画質 | ”画質”に続き「」内に録画モードを入力 画質「ダイレクト」 |
|
放送局 | XXXの部分にチャンネル番号(リモコン番号もしくは3桁番号)を入力 「地デジ XXX」 |
|
予約優先度 | 優先「高」 |
|
※1:地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデルで対応
※2:あらかじめ設定されている画質の確認や変更方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 8.1のSmartVisionで「つぶやきプラス」の録画完了通知の有無や録画予約時の画質を設定する方法
Windows 8のSmartVisionで「つぶやきプラス」の録画完了通知の有無や録画予約時の画質を設定する方法
補足
録画予約が登録されると、投稿したアカウントへ予約したことを通知するダイレクトメッセージが送られます。
予約時間の重複や、番組が存在しないなどの理由で録画予約ができなかった場合も、理由とともにダイレクトメッセージで通知します。
また、録画完了した場合も、完了したことをダイレクトメッセージで通知します。
2012年10月〜2015年5月発表のSmartVision搭載モデル
|
|