|
「申し訳ございませんが、重要な情報のお知らせです」「7月29日に終了します」などのメッセージが全画面に表示される場合の対処方法 | ||
「申し訳ございませんが、重要な情報のお知らせです」「7月29日に終了します」などのメッセージが全画面に表示される場合の対処方法 |
|
Q&A番号:019048 更新日:2016/12/14 |
![]() | 「お邪魔して申し訳ございませんが、重要な情報のお知らせです」「7月29日に終了します」などのメッセージが全画面に表示される場合の対処方法について教えてください。 |
![]() | Microsoft社よりWindows 10へアップグレードを促すメッセージが配信され、全画面表示されることがあります。以下より該当する対処方法を確認してください。 |
!注意
Windows 10の無償アップグレードは2016年7月29日に終了しました。
以下で案内している情報は現在ご利用になれません。
Windows 10へのアップグレードを促すため、Microsoft社より以下のようなメッセージがパソコンの全画面に表示される場合があります。
これは、Windows 10無償アップグレードの提供期間の7月29日までに、Windows 10にアップグレードしていない場合に表示されます。
Windows 8.1または7(SP1適用)の場合
※ 表示内容はパソコンによって異なる場合があります。
Windows 8または7(SP1未適用)の場合
※ 表示内容はパソコンによって異なる場合があります。
このメッセージが表示された場合、「後で通知する」で画面を閉じた場合は再度表示されます。また、タイミングによっては自動アップグレード(またはアップデート)されることがあります。
Windows 10へアップグレードする場合としない場合に合わせて、以下より該当する対処方法を確認してください。
画面内に表示されている「今後、この通知(メッセージ)を表示しない」をクリックしてください。
続けて、Windows Updateの更新プログラムの確認や、「Windows 10を入手する」の状態を確認し、自動アップグレードされないようにします。
以下の情報を参照してください。
Windows UpdateでWindows 10をインストールしないように設定する方法
Windows 10へのアップグレードのメッセージが表示された場合の対処方法
Windows 10へアップグレードする場合でも、事前に必要な確認事項があるため、そのままアップグレードせず、Windows 10のアップグレード対象機種や注意事項を確認して、アップグレードを行います。
※ Windows 10アップグレード対応機種以外の場合でもメッセージが表示される場合があります。
画面内に表示されている「後で通知する」をクリックしてください。
事前に必要事項を確認してWindows 10へアップグレードを行うには、以下の情報を参照してください。
Windows 10へのアップグレードについて
Windows 8 / 7(SP1未適用)の場合は、それぞれ必要な更新プログラムなどを適用する必要があります。
以下より該当する情報を参照してください。
Windows 8をWindows 8.1へアップデートする方法
Windows 7でService Pack 1を適用する方法
|
|