|
Windows 11で保存したファイルが見つからない場合の対処方法 | ||
Windows 11で保存したファイルが見つからない場合の対処方法 |
|
Q&A番号:024024 更新日:2024/03/07 |
![]() | Windows 11で、保存したファイルが見つからない場合の対処方法について教えてください。 |
![]() | ファイルの既定の保存先を、OneDriveに設定している場合があります。ファイルの保存先の設定を確認し、検索の機能を使用してファイルを探します。 |
Windows 11では、ファイルをOneDriveに自動保存するように設定できます。
この設定を有効にした場合、ファイルの保存時に、パソコン内ではなくインターネット上のOneDriveフォルダーが保存先として表示されます。
ファイルの保存先が、パソコンのハードディスクか、インターネット上のOneDriveフォルダーか確認してください。
保存先に見当たらない場合は、ファイル検索やエクスプローラーの機能を使用して、目的のファイルを探すことができます。
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
Windows 11で保存したファイルが見つからない場合は、以下の対処方法を行ってください。
以下の項目を順に確認してください。
Windows 11では、「デスクトップ」「ドキュメント」「ピクチャ」フォルダー内のファイルをOneDriveに自動保存する設定があります。
この設定を有効にしている場合は、上記のフォルダーにファイルを保存する際、パソコンのハードディスクにある「PC」直下のフォルダーには保存されません。
ファイルが見つからない場合は、保存先をどこに設定しているか確認し、再度保存先のフォルダーを探してください。
ファイルの保存先の設定については、以下の情報を参照してください。
Windows 11でファイルの保存先をOneDriveに設定する方法
ファイルの保存先を確認してもファイルが見つからない場合は、検索機能を使用して、パソコン内のすべてのファイルを検索します。
検索機能を使用してファイルを検索するには、以下の操作手順を行ってください。
タスクバーから検索ボックスをクリックします。
※ 「Windows」キーを押しながら「Q」キーを押す方法でも可能です。
検索ボックスに探したいファイル名を入力します。
ここでは例として、「日記」と入力します。
表示された検索結果の一覧から該当のファイル名を右クリックして、一覧から「ファイルの場所を開く」をクリックします。
エクスプローラーが起動し、目的のファイルの保存場所が表示されます。
以上で操作完了です。
Windows 11では、特定のフォルダーのみを対象にファイルを検索することができます。
検索結果が多すぎる場合などは、特定のフォルダーを検索して、ファイルが見つかるか確認してください。
特定のフォルダー内のファイルを検索するには、以下の情報を参照してください。
Windows 11でフォルダー内のファイルを検索する方法
見つからないファイルが最近使用したファイルの場合は、エクスプローラーの「最近使用した項目」から探すことができます。
最近使用した項目を確認するには、以下の操作手順を行ってください。
タスクバーから「エクスプローラー」をクリックします。
エクスプローラーが表示されます。
「ホーム」が選択されていることを確認したら、「最近使用した項目」の一覧から、該当のファイル名をクリックします。
補足
エクスプローラーの「最近使用した項目」以外にも、WordやExcelなどを新規で開く際に表示される「最近使ったアイテム」からも同じようにファイルを開くことができます。
ただし、パソコンからファイルが削除されていたり、保存場所が移動している場合は、以下のようなエラーが表示されます。
以上で操作完了です。
|
|