|
Windows 11でデスクトップに表示される「ごみ箱」や「PC」などのアイコンを表示/非表示にする方法 | ||
Windows 11でデスクトップに表示される「ごみ箱」や「PC」などのアイコンを表示/非表示にする方法 |
|
Q&A番号:024040 更新日:2025/02/26 |
![]() | Windows 11で、デスクトップに表示される「ごみ箱」や「PC」などのアイコンを表示/非表示にする方法について教えてください。 |
![]() | デスクトップに表示されている「ごみ箱」や「PC」などのアイコンは、「デスクトップ アイコンの設定」から表示または非表示にすることができます。 |
Windows 11では、デスクトップアイコンの設定を変更することで、デスクトップに「PC(コンピューター)」や「コントロールパネル」などのアイコンを表示または非表示にすることができます。
よく使用するアイコンをデスクトップに表示させておくことで、すばやくアクセスすることができます。
使用しないアイコンを非表示にすることで、デスクトップをすっきりさせることができます。
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Q&A検索 - トップページ
Windows 10でデスクトップに表示される「ごみ箱」や「PC」などのアイコンを表示/非表示にする方法
Windows 11でデスクトップに表示される「ごみ箱」や「PC」などのアイコンを表示または非表示にするには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックします。
「設定」が表示されます。
画面左側から「個人用設定」をクリックし、表示された一覧から「テーマ」をクリックします。
補足
デスクトップの何も表示されていない箇所を右クリックし、表示された一覧から「個人用設定」をクリックしても、同様の操作が可能です。
「テーマ」が表示されます。
「関連設定」欄の「デスクトップ アイコンの設定」をクリックします。
「デスクトップ アイコンの設定」が表示されます。
「デスクトップ アイコン」欄から表示したいアイコンにチェックを入れて、「OK」をクリックします。
ここでは例として、すべての項目にチェックを入れます。
※ 非表示にしたいアイコンは、チェックを外します。
以上で操作完了です。
デスクトップに選択したアイコンが表示されたことを確認してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|