|
Windows 11のSnipping Toolでキャプチャした画像をクリップボードに保存しないようにする方法 | ||
Windows 11のSnipping Toolでキャプチャした画像をクリップボードに保存しないようにする方法 |
|
Q&A番号:024116 更新日:2025/01/27 |
![]() | Windows 11のSnipping Toolで、キャプチャした画像をクリップボードに保存しないようにする方法について教えてください。 |
![]() | Snipping Toolでは、キャプチャした画像がクリップボードに自動で保存されますが、クリップボードに保存しないように設定を変更することができます。 |
Snipping Toolで画面をキャプチャすると、該当の画像がクリップボードに保存されるように設定されています。
そのため、キャプチャ画像をほかのアプリ(Wordやメール)などで使用したい場合は、Snipping Toolで画像を再度キャプチャしなくても、目的のアプリに画像を直接貼り付けることができます。
キャプチャした画像をクリップボードに自動で保存しないようにするには、Snipping Toolの設定を変更します。
※ テレビやDVDの画面など、一部の画面では、著作権保護によりキャプチャできない場合があります。
また、Snipping Toolの初期状態でキャプチャした画像が自動でクリップボードに保存されない場合は、クリップボードが有効になっていない可能性があります。
クリップボードを有効にするには、以下の情報を参照してください。
Windows 11でクリップボードの履歴を有効にする方法
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Q&A検索 - トップページ
Windows 10のSnipping Toolでキャプチャした画像をクリップボードに保存しないようにする方法
Windows 11のSnipping Toolでキャプチャした画像をクリップボードに保存しないようにするには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべて」をクリックします。
「すべて」が表示されます。
「S」欄から「Snipping Tool」をクリックします。
「Snipping Tool」が表示されます。
画面右上の「」(もっと見る)をクリックし、表示された一覧から「設定」をクリックします。
「領域の切り取り」欄から「自動的に変更にコピー」のスイッチをクリックして、「オフ」(白色)にします。
以上で操作完了です。
キャプチャした画像が自動でクリップボードに保存されなくなったことを確認してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|