|
Windows 11でサインイン時にOneDriveが起動しないようにする方法 | ||
Windows 11でサインイン時にOneDriveが起動しないようにする方法 |
|
Q&A番号:024270 更新日:2025/02/03 |
![]() | Windows 11で、サインイン時にOneDriveが起動しないようにする方法について教えてください。 |
![]() | Windows 11にサインインするとOneDriveが自動的に起動しますが、起動しないように設定を変更できます。 |
Windows 11では、サインイン時にOneDriveが自動的に起動して、ファイルやフォルダーの内容が同期されますが、新しく作成したファイル、移動や削除を行ったファイルの数が多いと、同期に時間がかかる場合があります。
OneDriveの自動起動を無効に設定する場合は、自動的に起動しなくなります。
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Windows 11でサインイン時にOneDriveが起動しないようにするには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックします。
「設定」が表示されます。
画面左側から「アプリ」をクリックし、表示された一覧から「スタートアップ」をクリックします。
「スタートアップ」が表示されます。
一覧から「Microsoft OneDrive」のスイッチをクリックして「オフ」にします。
以上で操作完了です。
Windows 11にサインインし直し、OneDriveが自動的に起動しないことを確認してください。
補足
上記の方法で設定変更ができない場合は、タスクマネージャーから設定する方法もあります。
タスクマネージャーからOneDriveを停止する方法については、以下の情報を参照してください。
Windows 11で自動的に起動されるソフトをタスクマネージャーから停止する方法
※ 手順3でOneDriveをクリックし、「無効化」をクリックします。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|