Windows 11のSmartVisionを入れ直す方法

Windows 11のSmartVisionを入れ直す方法

Q&A番号:024412  更新日:2025/01/31
対象機種 LAVIE LAVIE
対象OS Windows 11 Home Windows 11 Home

Q&A番号:024412  更新日:2025/01/31

Windows 11のSmartVisionを入れ直す方法について教えてください。

SmartVisionが正常に動作しない場合は、SmartVisionのプログラムを削除し、再度入れ直すことで、現象が改善されることがあります。

SmartVisionが正常に動作しない場合は、SmartVisionのプログラムを削除し、再度入れ直すことで、現象が改善されることがあります。

はじめに

SmartVisionが正しく動作していない場合、テレビが視聴できなくなったり、予約録画に失敗したりするなど、さまざまな問題が発生することがあります。この場合、SmartVisionのプログラムを入れ直す(いったん削除し、再度インストールする)ことで問題が改善するか確認してください。

  • SmartVisionを入れ直すと設定がすべて消去されるため、再度初期設定を行う必要があります。
    そのため、すでに設定してある予約録画などは、すべて設定し直す必要があります。

  • SmartVisionを入れ直しても、それまで保存した録画番組が削除されることはありません。
    入れ直したあとに初期設定を実施することで、再生できるようになります。

  • SmartVisionの削除後、パソコンを再起動する必要があるため、ほかのアプリをすべて終了してから操作を行ってください。

※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ

操作手順

Windows 11のSmartVisionを入れ直すには、以下の操作手順を行ってください。

以下の項目を順に確認してください。
※ SmartVisionの入れ直しは、以下の2つの操作を続けて行う必要があります。

1. SmartVisionを削除する方法

SmartVisionを削除するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックします。
    「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックします

  2. 「設定」が表示されます。
    画面左側から「アプリ」をクリックし、表示された一覧から「インストールされているアプリ」をクリックします。
    画面左側から「アプリ」をクリックし、表示された一覧から「インストールされているアプリ」をクリックします

  3. 「インストールされているアプリ」が表示されます。
    アプリの一覧から「SmartVision」の右側にある「アイコン」をクリックし、「アンインストール」をクリックします。
    アプリの一覧から「SmartVision」の右側にある「アイコン」をクリックし、「アンインストール」をクリックします

  4. 「このアプリとその関連情報がアンインストールされます。」というメッセージが表示されたら、「アンインストール」をクリックします。
    「このアプリとその関連情報がアンインストールされます。」というメッセージが表示されたら、「アンインストール」をクリックします

  5. 表示されている一覧から「SmartVision」が削除されたことを確認します。
    続いて「SmartVision Desktop Service」の削除を行います。
    表示されている一覧から「SmartVision」が削除されたことを確認し、続いて「SmartVision Desktop Service」の削除を行います

  6. アプリの一覧から「SmartVision Desktop Service」の右側にある「アイコン」をクリックし、「アンインストール」をクリックします。
    アプリの一覧から「SmartVision Desktop Service」の右側にある「アイコン」をクリックし、「アンインストール」をクリックします

    補足

    使用している機種によって、アプリの一覧に「SmartVision Desktop Service」がない場合は、パソコンを再起動し、2. SmartVisionを再インストールする方法に進みます。

  7. 「このアプリとその関連情報がアンインストールされます。」というメッセージが表示されたら、「アンインストール」をクリックします。
    「このアプリとその関連情報がアンインストールされます。」というメッセージが表示されたら、「アンインストール」をクリックします

    補足

    「ユーザーアカウント制御」が表示された場合は、「はい」をクリックします。
    「ユーザーアカウント制御」が表示された場合は、「はい」をクリックします

  8. アンインストールが完了するまでマウスやキーボードは操作せずにしばらく待ちます。
    アンインストールが完了するまでマウスやキーボードは操作せずにしばらく待ちます

  9. 「…に対する設定変更を有効にするには、システムを再起動する必要があります。…」が表示されます。
    アンインストールを完了するために「はい」をクリックすると、パソコンが自動的に再起動します。
    アンインストールを完了するために「はい」をクリックすると、パソコンが自動的に再起動します

以上で操作完了です。

パソコンが再起動したら、スタートをクリックしてすべての一覧からSmartVisionが削除されていることを確認します。
パソコンが再起動したら、スタートをクリックしてすべての一覧からSmartVisionが削除されていることを確認します

2. SmartVisionを再インストールする方法

SmartVisionを再インストールするには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべて」をクリックします。
    「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべて」をクリックします

  2. 「すべて」が表示されます。
    「L」欄の「LAVIEアプリナビ」をクリックします。
    「L」欄の「LAVIEアプリナビ」をクリックします

    補足

    すべての一覧に「LAVIEアプリナビ」が表示されていない場合は、以下の情報を参照し、「LAVIEアプリナビ」をパソコンに追加してください。
    Q&AWindows 11で「LAVIEアプリナビ」を追加する方法

  3. 「LAVIEアプリナビ」が表示されます。
    「目的から探す」をクリックし、「ステップ1」で「テレビ」をクリックし、「ステップ2」で「テレビを見る・録画する」をクリックします。
    「目的から探す」をクリックし、「ステップ1」で「テレビ」をクリックし、「ステップ2」で「テレビを見る・録画する」をクリックします

  4. 「SmartVision」右側の「インストール」をクリックします。
    「SmartVision」右側の「インストール」をクリックします

  5. 「Microsoft Storeでインストールしますか?」というメッセージが表示されたら、「はい」をクリックします。
    「Microsoft Storeでインストールしますか?」というメッセージが表示されたら、「はい」をクリックします

  6. 「Microsoft Store」が起動します。
    SmartVisionが表示されていることを確認し、「インストール」をクリックして、インストールが完了するまでしばらく待ちます。
    SmartVisionが表示されていることを確認し、「インストール」をクリックして、インストールが完了するまでしばらく待ちます
    ※ インストールが表示される場合は、「インストール」をクリックします。

  7. ダウンロードとインストールが完了したら、画面右上の「×」(閉じる)をクリックします。
    続いて「SmartVision Desktop Service」の再インストールを行います。
    ダウンロードとインストールが完了したら、画面右上の「×」(閉じる)をクリックし、続いて「SmartVision Desktop Service」の再インストールを行います

  8. 「LAVIEアプリナビ」画面に戻り、画面下部にある「SmartVision Desktop Service」の「インストール」をクリックします。
    「LAVIEアプリナビ」画面に戻り、画面下部にある「SmartVision Desktop Service」の「インストール」をクリックします

    補足

    使用している機種によって、画面下部に「SmartVision Desktop Service」がない場合は、パソコンを再起動して手順12に進みます。

  9. 「アプリのインストールについて」が表示されたら、「はい」をクリックします。
    「アプリのインストールについて」が表示されたら、「はい」をクリックします

    補足

    ユーザーアカウント制御が表示された場合は、「はい」をクリックします。
    ユーザーアカウント制御が表示された場合は、「はい」をクリックします

  10. 「インストール中」が表示されるので、完了するまでマウスやキーボードは操作せずにしばらく待ちます。
    「インストール中」が表示されるので、完了するまでマウスやキーボードは操作せずにしばらく待ちます

  11. 「インストールが完了しました。」と表示されたら、設定を有効にするために「はい」をクリックしてパソコンを再起動します。
    「インストールが完了しました。」と表示されたら、設定を有効にするために「はい」をクリックしてパソコンを再起動します

  12. パソコンが再起動したら、スタートをクリックしてすべての一覧からSmartVisionがインストールされたことを確認します。
    パソコンが再起動したら、スタートをクリックしてすべての一覧からSmartVisionがインストールされたことを確認します

    補足

    SmartVisionを入れ直すと、スタートメニューやタスクバーのピン留めが削除される場合があります。
    以下の情報を参照し、必要に応じて再度設定を行ってください。
    Q&AWindows 11でアプリをスタートメニューにピン留めする方法
    Q&AWindows 11でスタートメニューのピン留め済みアプリを並べ替える方法
    Q&AWindows 11でよく使うアプリをタスクバーに表示(ピン留め)させる方法

以上で操作完了です。

補足

入れ直しが完了し、引き続きSmartVisionの初期設定を実施する場合は、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 11のSmartVisionで初期設定を行う方法

↑ページトップへ戻る

対象製品

SmartVision搭載モデル

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集