Windows 11でMicrosoft Storeのアプリを使用して問題が発生した場合の問い合わせ先について

Windows 11でMicrosoft Storeのアプリを使用して問題が発生した場合の問い合わせ先について

Q&A番号:024630  更新日:2025/02/28
対象機種 LAVIE LAVIE
対象OS Windows 11 Home、他… すべて表示する    折りたたむ
Windows 11 Pro
Windows 11 Home
Windows 11 Pro

Q&A番号:024630  更新日:2025/02/28

Windows 11で、Microsoft Storeのアプリを使用して問題が発生した場合の問い合わせ先について教えてください。

アプリによって問い合わせ先が異なります。カタログや製品添付のマニュアル、「Microsoft Store」のアプリの画面から、各アプリの開発元を確認してください。

アプリによって問い合わせ先が異なります。カタログや製品添付のマニュアル、「Microsoft Store」のアプリの画面から、各アプリの開発元を確認してください。

はじめに

Windows 11で「Microsoft Store」のアプリを使用して問題が発生した場合は、各アプリの開発元へ問い合わせてください。

各アプリの開発元は、カタログや製品添付のマニュアル、または「Microsoft Store」から各アプリの画面を開いて確認できます。
また、LAVIEに標準搭載されているアプリの場合は、「LAVIEアプリナビ」からも確認できます(アップグレード機種の場合は「ソフト&サポートナビゲーター」からも確認できます)。

ここでは、「Microsoft Store」から各アプリの画面を開いて、アプリの開発元を確認する方法を案内します。

※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 10でMicrosoft Storeのアプリを使用して問題が発生した場合の問い合わせ先について

操作手順

Windows 11でMicrosoft Storeのアプリを使用して問題が発生した場合の問い合わせ先については、以下の操作手順を行ってください。

  1. 「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「Microsoft Store」をクリックします。
    「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「Microsoft Store」をクリックします

  2. 「Microsoft Store」アプリが起動します。
    画面左下から「ダウンロード」をクリックします。
    画面左下から「ダウンロード」をクリックします
    ※ 画面左下から「ライブラリ」をクリックすることでも、同様な操作が可能です。

  3. 「更新とダウンロード」が表示されます。
    開発元を確認したいアプリをクリックします。
    ここでは例として、「Microsoft フォト」をクリックします。
    開発元を確認したいアプリをクリックします

    補足

    「更新とダウンロード」に目的のアプリが表示されない場合は、画面上部の「検索」ボックスにアプリ名を入力し、該当のアプリをクリックします。
    「更新とダウンロード」に目的のアプリが表示されない場合は、画面上部の「検索」ボックスにアプリ名を入力し、該当のアプリをクリックします

  4. アプリの説明が表示されたら、「追加情報」欄から「開発元」を確認します。
    アプリの説明が表示されたら、「追加情報」欄から「開発元」を確認します

以上で操作完了です。

↑ページトップへ戻る

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集