|
Windows 11で起動時に「このPCは従量制課金ネットワークに接続されています」と表示される場合の対処方法 | ||
Windows 11で起動時に「このPCは従量制課金ネットワークに接続されています」と表示される場合の対処方法 |
|
Q&A番号:024664 更新日:2025/06/24 |
![]() | Windows 11で、起動時に「このPCは従量制課金ネットワークに接続されています」と表示される場合の対処方法について教えてください。 |
![]() | 従量制課金接続の設定がオンになっていると、OneDriveのトーストが表示される場合があります。ここで案内する対処方法を確認してください。 |
Windows 11で従量制課金接続の設定がオンになっていると、「このPCは従量制課金ネットワークに接続されています」という以下のようなトーストが表示される場合があります。
トースト通知(一例)
従量制課金接続とは、通信するデータの量に応じてインターネットサービスプロバイダーにより課金される接続方法です。
従量制課金接続を使用しない場合にこのメッセージが表示されるときは、ここで案内する対処方法を行い、設定をオフにしてください。
モバイルWi-Fiルーターなどデータ使用量に制限があるサービスを使用している場合、制限を超過してしまうと追加料金が発生したり、期間内の接続速度が低下したりすることがあります。
従量制課金接続を使用している場合は、データ使用量を抑えるためにOneDriveの同期を停止しているメッセージのため、ここで案内する操作は不要です。OneDriveの同期を行う際にインターネットに接続してください。
従量制課金接続の詳細については、以下の情報を参照してください。
Windows 11でモバイル環境でのデータ使用量を制限する方法
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Q&A検索 - トップページ
Windows 10で起動時に「このPCは従量制課金ネットワークに接続されています」と表示される場合の対処方法
Windows 11で起動時に「このPCは従量制課金ネットワークに接続されています」と表示される場合は、以下の対処方法を行ってください。
「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックします。
「設定」が表示されます。
画面左側から「ネットワークとインターネット」をクリックし、表示された一覧から「Wi-Fi」をクリックします。
「Wi-Fi」が表示されます。
「(ネットワーク名)プロパティ」をクリックします。
「(ネットワーク名)」が表示されます。
「従量制課金接続」のスイッチをクリックして「オフ」にします。
画面右上の「×」(閉じる)をクリックして画面を閉じます。
以上で操作完了です。
従量制課金接続についてのトーストが表示されないことを確認してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|