LAVIE Tab T14(Android 13)で文字入力の方法を変更する方法

LAVIE Tab T14(Android 13)で文字入力の方法を変更する方法

Q&A番号:024757  更新日:2024/10/29
対象機種 LAVIE Tab T LAVIE Tab T
対象OS Android 13 Android 13

Q&A番号:024757  更新日:2024/10/29

LAVIE Tab T14(Android 13)で、文字入力の方法を変更する方法について教えてください。

ここでは日本語キーボードの配列の変更や、かなやアルファベット、数字入力などを切り替える方法について案内します。

ここでは日本語キーボードの配列の変更や、かなやアルファベット、数字入力などを切り替える方法について案内します。

はじめに

LAVIE Tab T14(Android 13)では、ソフトウェアキーボードを利用して文字を入力します。
※ ソフトウェアキーボードは、文字を入力する際にカーソルと同時に画面上に表示されます。

キーボードは日本語や英語、そのほかインストールされている言語を選択できますが、ここでは日本語のキーボード使用時の文字入力モードを切り替えるについて案内します。

※ ここでは、日本語入力システム「Gboard」が搭載されている機種で案内しています。機種によっては搭載されている日本語入力システムが異なる場合があります。

※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集

操作手順

LAVIE Tab T14(Android 13)で文字入力モードを切り替えるには、以下の操作手順を行ってください。

入力モードを切り替えるには、以下の操作手順を行ってください。

(1)「漢字ひらがな/英字/数字」の入力

「漢字ひらがな/英字/数字」を入力するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 文字入力を行う画面で、タッチスクリーンキーボードを表示させます。
    ここでは例として、「Chrome」を起動して、文字を入力する部分をタップします。
    文字入力を行う画面で、タッチスクリーンキーボードを表示させます

  2. スクリーンキーボードの画面左下から「あa1」をタップすることで、任意の入力モードに切り替えることができます。
    スクリーンキーボードの画面左下から「あa1」をタップすることで、任意の入力モードに切り替えることができます

  • 「漢字ひらがなモード」入力
    「あ」が太字で表示されている場合は、かな入力が表示されます。
    「あ」が太字で表示されている場合は、かな入力が表示されます

  • 「英字モード」入力
    「a」が太字で表示されている場合は、アルファベット入力が表示されます。
    「a」が太字で表示されている場合は、アルファベット入力が表示されます

    補足

    • アルファベット入力前に「アイコン」をタップすると、大文字または小文字にすることができます。
      アルファベット入力前に「アイコン」をタップすると、大文字または小文字にすることができます

    • アルファベット入力前に「アイコン」をタップすると、1文字ずつ大文字または小文字が切り替わります。
      アルファベット入力前に「アイコン」をタップすると、1文字ずつ大文字または小文字が切り替わります
      ※ 矢印が「太字」で表示されている場合は、大文字入力が可能な状態です。

  • 「数字モード」入力
    「1」が太字で表示されている場合は、数字入力が表示されます。
    「1」が太字で表示されている場合は、数字入力が表示されます

以上で操作完了です。

(2)「絵文字/ステッカー/GIF/顔文字/記号」の入力

「絵文字/ステッカー/GIF/顔文字/記号」を入力するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. スクリーンキーボードの画面左側から「アイコン」をタップします。
    スクリーンキーボードの画面左側から「アイコン」をタップします

  2. 絵文字、ステッカー、GIF、顔文字、記号のいずれかが表示されます。
    画面左下のタブをタップすることで、任意の入力に切り替えることができます。
    画面左下のタブをタップすることで、任意の入力に切り替えることができます

    補足

    • 「絵文字/記号/顔文字」入力は、上下にスクロールするとさまざまな文字や記号などが表示されます。
      「絵文字/記号/顔文字」入力は、上下にスクロールするとさまざまな文字や記号などが表示されます

    • 「漢字ひらがな/英字/数字」入力モードに変更する場合は、「あいう」をタップします。
      「漢字ひらがな/英字/数字」入力モードに変更する場合は、「あいう」をタップします

以上で操作完了です。

(3)入力方法の切り替え

入力方法には、以下の操作手順を行ってください。

  1. スクリーンキーボードの画面から「アイコン」をタップします。
    スクリーンキーボードの画面から「アイコン」をタップします

  2. 「設定」が表示されます。
    「言語」欄の任意言語をタップします。
    ここでは例として、「日本語」をタップします。
    「言語」欄の任意言語をタップします

  3. 表示されたら、任意の配列をタップし、「完了」をタップします。
    ※ キーボードが「12キー」、「手書き」、「五十音」、「QWERTY」、「GODAN」の5種類あります。
    ここでは例として、すべて配列をタップし、「完了」をタップします。
    表示されたら、任意の配列をタップし、「完了」をタップします

  4. 配列が追加されたことを確認してください。
    配列が追加されたことを確認してください

    補足

    入力モードは、以下の種類から選択できます。

    アイコン」をタップすることで、任意の入力方法に切り替えることができます。
    「アイコン」をタップすることで、任意の入力方法に切り替えることができます

    • 「12キー」縦向き入力一例
      ※ タブレットは横向きの場合は、「QWERTY」と表示します。
      「12キー」縦向き入力一例

    • 「手書き」横向き入力一例
      「手書き」横向き入力一例

    • 「五十音」横向き入力一例
      「五十音」横向き入力一例

    • 「QWERTY」横向き入力一例
      「QWERTY」横向き入力一例

    • 「GODAN」縦向き入力一例
      ※ タブレットは横向きの場合は、「QWERTY」と表示します。
      「GODAN」縦向き入力一例

以上で操作完了です。

↑ページトップへ戻る

対象製品

PC-T1495HAS