|
Windows 11でウィンドウの色を変更する方法 | ||
Windows 11でウィンドウの色を変更する方法 |
|
Q&A番号:024922 更新日:2025/03/03 |
![]() | Windows 11で、ウィンドウの色を変更する方法について教えてください。 |
![]() | 「個人用設定」から、デスクトップに表示されるウィンドウを好みの色に変更できます。 |
Windows 11では、デスクトップに表示されるウィンドウの色を、好みの色に変更することができます。
また、アクティブウィンドウのタイトルバーや、スタートメニュー、タスクバー、通知領域の色も変更できます。
アクティブウィンドウのタイトルバー | スタートメニュー、タスクバー、通知領域 |
---|---|
![]() |
![]() |
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Windows 11でウィンドウの色を変更するには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックします。
「設定」が表示されます。
画面左側から「個人用設定」をクリックし、表示された一覧から「色」をクリックします。
「色」が表示されます。
画面を下にスクロールし、「スタートとタスクバーにアクセントカラーを表示する」と「タイトルバーとウィンドウ枠線にアクセントカラーを付ける」のスイッチをクリックして「オン」にします。
※ 「タイトルバーとウィンドウ枠線にアクセントカラーを付ける」を「オフ」にした場合、変更した色で表示されるウィンドウは、アクティブウィンドウのみとなります。
補足
「アクセントカラー」のボックスが「自動」に設定されている場合、背景の色に合わせて、ウィンドウの色が自動的に選択されます。
背景の色とウィンドウの色を別々に設定したい場合は、「アクセントカラー」のボックスをクリックして、表示された一覧から「手動」をクリックしてください。
「透明効果」を「オン」にすると、スタートメニュー、タスクバー、通知領域などの色が半透明の状態で表示されます。
「Windowsの色」欄からお好みの色をクリックします。
ここでは例として、「イエローゴールド」に変更します。
画面右上の「×」(閉じる)をクリックして、画面を閉じます。
以上で操作完了です。
ウィンドウの色が変更されたことを確認してください。
アクティブウィンドウのタイトルバー | スタートメニュー、タスクバー、通知領域 |
---|---|
![]() |
![]() |
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|