Windows 11でフォルダーを常に新しいウィンドウで開く方法

Windows 11でフォルダーを常に新しいウィンドウで開く方法

Q&A番号:025150  更新日:2025/02/28
対象機種 LAVIE LAVIE
対象OS Windows 11 Home、他… すべて表示する    折りたたむ
Windows 11 Pro
Windows 11 Home
Windows 11 Pro

Q&A番号:025150  更新日:2025/02/28

Windows 11で、フォルダーを常に新しいウィンドウで開く方法について教えてください。

フォルダーの参照方法を変更し、開いたフォルダーを常に新しいウィンドウで開くように設定すると、複数のフォルダーを並べて表示することができます。

フォルダーの参照方法を変更し、開いたフォルダーを常に新しいウィンドウで開くように設定すると、複数のフォルダーを並べて表示することができます。

はじめに

Windows 11の既定では、フォルダー内にある別のフォルダーを開くと、同じウィンドウで表示されます。

「Ctrl」キーを押しながらフォルダーをダブルクリックすると、指定したフォルダーを新しいウィンドウで開くことができます。
また、フォルダーオプションを変更することで、「Ctrl」キーを使わずに、常に新しいウィンドウでフォルダーを開くように設定することができます。

※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。

LAVIEQ&A検索 - トップページ
バージョンWindows 10でフォルダーを常に新しいウィンドウで開く方法

操作手順

Windows 11でフォルダーを常に新しいウィンドウで開くには、以下の操作手順を行ってください。

  1. タスクバーから「エクスプローラー」をクリックします。
    タスクバーから「エクスプローラー」をクリックします

  2. 「エクスプローラー」が表示されます。
    画面上部のメニューから「もっと見る」(もっと見る)をクリックし、表示された一覧から「オプション」をクリックします。
    画面上部のメニューから「アイコン」(もっと見る)をクリックし、表示された一覧から「オプション」をクリックします

  3. 「フォルダーオプション」が表示されます。
    「全般」タブをクリックし、「フォルダーの参照」欄から「フォルダーを開くたびに新しいウィンドウを作る」をクリックして、「OK」をクリックします。
    「全般」タブをクリックし、「フォルダーの参照」欄から「フォルダーを開くたびに新しいウィンドウを作る」をクリックして、「OK」をクリックします

以上で操作完了です。

フォルダーを開くと、常に新しいウィンドウで表示されることを確認してください。

補足

設定を元に戻したい場合は、手順3で「別のフォルダーを開くときに新しいウィンドウを作らない」をクリックして、「OK」をクリックします。
設定を元に戻したい場合は、手順3で「別のフォルダーを開くときに新しいウィンドウを作らない」をクリックして、「OK」をクリックします

↑ページトップへ戻る

この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 - トップページ
LAVIEパソコン用語集