|
Windows 11でスタートメニューからピン留めアプリが消えてしまった場合の対処方法 | ||
Windows 11でスタートメニューからピン留めアプリが消えてしまった場合の対処方法 |
|
Q&A番号:025181 更新日:2024/12/16 |
![]() | Windows 11で、スタートメニューからピン留めアプリが消えてしまった場合の対処方法について教えてください。 |
![]() | アプリの一覧から、表示したいアプリをスタートメニューにピン留めして、アプリが表示されるか確認します。 |
Windows 11のスタートメニューには、標準で表示されるアプリや追加したアプリがピン留めされています。
スタートメニューのアプリは、ピン留めを外して非表示にすることができます。
表示したいアプリのピン留めが無くなっている場合は、誤ってピン留めが外れてしまった可能性があります。
アプリの一覧からピン留めの操作を行い、元の状態に戻るか確認します。
一例
ピン留めしたアプリが表示された状態 | ピン留めしたアプリが消えた状態 |
---|---|
![]() |
![]() |
ここでは例として、「天気」のアプリをピン留めし、再度表示する方法について案内します。
※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
Windows 11でスタートメニューからピン留めアプリが消えてしまった場合は、以下の対処方法を行ってください。
「スタート」をクリックし、画面右上にある「すべてのアプリ」をクリックします。
「すべてのアプリ」が表示されます。
「た」欄から目的のアプリを右クリックして、表示された一覧から「スタートにピン留めする」をクリックします。
ここでは例として、「天気」をピン留めします。
スタートメニューに該当のアプリがピン留めされたことを確認します。
アプリを表示したい場所にドラッグ&ドロップしてピン留めします。
ここでは例として、上に移動します。
以上で操作完了です。
ピン留めしたアプリがスタートメニューに表示されたことを確認してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|