|
Word 2021で文章に現在の日付を挿入する方法 | ||
Word 2021で文章に現在の日付を挿入する方法 |
|
Q&A番号:025221 更新日:2024/12/20 |
![]() | Word 2021で、文章に現在の日付を挿入する方法について教えてください。 |
![]() | この機能を利用することで、文書の作成日や更新日を簡単に記録できます。 |
Word 2021では、「日付と時刻」機能を利用して、文書内の任意の場所に現在の日付を手入力せずに挿入することができます。
日付の形式は和暦・西暦、曜日の有無など、好みの表示形式を選択できます。
また、設定によりファイルを開くたびに日付を自動更新することも可能です。
現在の日付はWindowsで設定されている日付に基づいて挿入されます。
日付に誤りがある場合は、Windowsの設定で修正してください。
※ Officeのアップデート状況によって、画面や操作手順、機能などが異なる場合があります。
※ Office製品の詳細については、Microsoft社に確認してください。
Microsoft Office ヘルプとトレーニング
Word 2021で文章に現在の日付を挿入するには、以下の操作手順を行ってください。
日付を挿入したい文書を作成します。
日付を挿入したい箇所にカーソルを移動します。
リボンから「挿入」タブをクリックし、「テキスト」グループの「日付と時刻」をクリックします。
「日付と時刻」が表示されます。
「表示形式」ボックスから任意の表示形式をクリックして、「OK」をクリックします。
補足
「カレンダーの種類」ボックスは、初期状態では「和暦」が設定されています。
日付を西暦で表示する場合は、「カレンダーの種類」ボックスから「グレゴリオ暦」をクリックします。
「全角文字を使う」にチェックを入れると、日付で表示する文字をすべて全角で表示します。
「自動的に更新する」にチェックを入れると、ファイルを開くたびに現在の日付に更新されます。
※ 「自動的に更新する」にチェックを入れた場合、「全角文字を使う」設定は無効になります。
以上で操作完了です。
カーソルを置いた箇所に、現在の日付が挿入されたことを確認してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報ではなかった場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
Q&A検索 - トップページ
パソコン用語集
|
|